燕市のボロネーゼ、熟成チーズが絶品!
nijiwoの特徴
燕三条で話題のボロネーゼ専門店です。
京都のBIGOLIメニューライセンス店舗として運営中。
高評価の口コミが多く、訪れる価値ありです。
平日の2時過ぎに初訪店、他のお客様はなく、カウンターで注文と前払い、人気No.1のMサイズ熟成チーズをオーダーしました。生麺は太くモチモチ、ソース?と言うか味わい深い肉を細かく切ってある。(挽き肉では全くない)。チーズも淡雪のごとくで食べやすい。パスタで久し振りに感動!美味い!と思いながらペロッと完食。とても美味しいし、特に小食でない方なら十分食べ切れると思います。個人的には無添加な点も良かったです。また行きたいと思うお味です。
以前から行きたいと思ってたお店。先払いで席に着くとそんなに待たずに提供されます。アツアツのパスタに溶けて絡むチーズ。最高でした。パスタ屋さんですが回転は速そうなので、並んでいても待ち時間は長くなさそうです。祝日の昼に行きましたが5分ほどで入店できました。
燕三条で最近流行りのボロネーゼ専門店です。デカデカと「ボロネーゼしかありません」とあるように、お客さんがすることは、麺の量と削りチーズの量を決めることのみです。コーヒー以外、サイドメニューすらない徹底ぶり。でも混むのか、中がこじんまりしてるのか、事前に名前は記入します。なお代金先払い制です。店の様子からして、夫婦での切り盛りでしょうか?生麺とあって、もちもちした食感です。どどーんと載った削りチーズが映えます。まるで雪みたいです。クセになる味ですね、ソースとパスタと絡みあって旨いです。女性客も目立ちます。テーブルにある自家製オイルを足すとアクセントになります。(^.^)ちなみに、ボロネーゼ=ミートソースではないです。どっちもトマトは共通ですが、イタリアにミートソーススパゲティは存在しないです。ボロネーゼとは、トマトや玉ねぎ赤ワインなどを煮込んだイタリアの料理らしいです。Σ(・ω・;)ナヌッ!!
三条市に4月15日にオープンしたボロネーゼBIGOLI認定店🍝「虹を」さん。ランチタイムに訪問。「本日もボロネーゼしかありません。」というセンスとパンチ力のある看板が目を引くお店。BIGOLIの名前はパスタの種類からきているそうな。既存の店舗とメニューはそのままに「BIGOLIのボロネーゼ」のみフランチャイズするという、お店側の自由度が高いユニークな業態。実に興味深い🤔メニューはボロネーゼそのままの【オリジナル】チーズがかかった【熟成チーズ】チーズ増しでパスタが見えない【かまくら】の3種類。それぞれにS、M、L、XLの4サイズあり。Sサイズ(120g)に対しサイズアップするごとに120gずつ増えていきます。初訪問につき、食べ比べたかったので【オリジナル】と【かまくら】をチョイスしました。ランチタイムは無料でMサイズにできるとのことで、迷いなくMサイズを注文。◯オリジナル説明通り、トマトより肉が強めなソースで「肉食べてますよぉ〜」な満足感あり。◯かまくらパスタを覆い隠す熟成チーズが旨すぎる!見た目「おや?」っとなりますが、このボロネーゼはチーズありが絶対オススメです。卓上には激辛オイルとガーリックオイルが置いてあります。激辛は文字通りめっちゃ辛いwガーリックはボロネーゼと相性抜群で、とっさに我に返らなければガーリック山ほどかけるところでした笑😅さすがボロネーゼNo.1のブランド、美味しかったので再訪決定です。ラーメン二郎をマシマシで食べられるツートン君には次回来訪時にXLサイズのチャレンジフラグが立ちました笑。
熟成チーズ(Mサイズ)をいただきました。ふわっふわのチーズがボロネーゼとよく絡んでとても美味しかったです。自家製ガーリックオイルもよく合います。弾力のある麺とゴロゴロ入っているお肉で食べ応え抜群です。土曜日だったので行列でお店の中に入るまで1時間かかりました。並んでいると店員さんが名前と人数を聞いてくれます。先会計なので店内に入ってからはスムーズです。PayPay使えます。
先にレジでお会計をして席で待ちます。お水はセルフサービス。私は写真1枚目かまくらをオーダーしました。ふわふわのチーズの中にもちっとした生パスタのボロネーゼ!美味しい!友達と来ても待たずに先に食べたほうがいいです。次から一人でも気兼ねなく来れそう!量もちょうど良かったです。少食の人はハーフサイズがいいかもしれません。
京都に本社を置くボロネーゼ専門メーカー「BIGOLI」のメニューライセンス店舗。看板の「本日もボロネーゼしかありません」が、かなりインパクトあります。普通の飲食店では珍しい先払いのシステム。看板にある通りにメニューがボロネーゼ類のみだから成立する感じですね。メニューはノーマルのボロネーゼ、削りチーズの乗った熟成チーズ、パスタが完全に隠れる程乗ったかまくらの三種類に、後は量が選べるのみ!熟成チーズをいただきましたが、かなりインパクトあるビジュアル。パスタの上にこれこそかまくらが乗ったみたいな感じ。時間が経つと溶けたチーズが固まりそうなので看板にある賞味期限10分も納得。ソースは肉肉しくて、本当に肉の風味が美味しい。ソースはパスタに絡む最小限みたあな感じで肉がコロコロ入っている今までに自分が食べた事の無いお味の美味しいボロネーゼでした。無添加・無化調がウリの一つですが、しっかりとした旨味がありました。またパスタは珍しい極太のビゴリでもっちりして歯ごたえも良くて旨いです。また食べてみたいですね。
近くまで来て、マップ上で高評価と表示されていたので入りました。お店に入るとまず注文をどうぞと言われて少し戸惑いました。レジで注文して先にお会計するシステムのお店でしたが、メニューはボロネーゼにチーズを増やすかどうかの選択肢があるのみなので迷うことはありませんでした。熟成チーズのMを食べました。見るからにチーズの圧がすごかったのですが、食べてみると雪のように溶けてとても不思議な食感でした。麺は結構太めで、モチモチしていて食べごたえがありました。ソースは肉肉しくて、まさに肉料理。太めの麺ともチーズとも相性が良くておいしかったです。途中、卓にあったニンニクを入れてみましたがより味わい深くなりよかったです。座ってからわりとすぐ提供されて、結構な太麺なのに早かったのが印象的でした。チーズの山はすごかったものの、食べたりないかもなって最初は思いましたが、食後の満足感はかなりありました。しばらくして、無性にまた食べたいなと思ってしまう自分がいました。
入店したら正面のレジで注文と会計を行ったあと席に案内されます。paypay使えます。大人は一人一品注文が必要とのことです。基本のボロネーゼが1000円。メニューはチーズの量で値段が変わるだけ。Sサイズ120gとMサイズ240gは同額でした。チーズが山盛りの見映えがよい料理ですね。肉もゴロゴロ入っていますが、なんとも味が単調で飽きてしまいました。テーブルにあるガーリックオイルなどで味変が必要。これが本場のボロネーゼというものですか。
名前 |
nijiwo |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0256-35-0058 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

ランチにボロネーゼが食べたくなり、燕市のnijiwaへ。こちらのお店は県央基幹病院前の小さなお店なので少々場所がわかりにくいかもしれません。今回も熟成チーズを注文。一人前の通常サイズはMサイズとのこと。モチモチのパスタとボロネーゼソースの相性が抜群でとても美味しい一皿でした!初めてテイクアウトしたアイスコーヒーも香り豊かで美味しかったです!