姫路城近く、優しい味の手打ちうどん。
讃岐うどん めんめの特徴
関西風の柔らかい手打ちうどんで昔ながらの味わいを楽しめます。
鰹節たっぷりの出汁は香川の源内にも似た甘みと深みが特徴です。
姫路城周辺の観光地で外国客も多く味にこだわった地元の名店です。
姫路城に行った際によりました。昼食を摂りたいと探していましたが、人の多さと値段の高さでなかなかいいお店が見つからず困っていたところこのお店を見つけ入りました。観光というよりは地元の方に愛されているようなお店でスタッフの方もどこか親しみやすい雰囲気でとてもよかったです。うどんの味の方もあっさりとしていて僕好みで美味しかったです。
木曜の12時半、並ぶ事なく入店出来ました1人で行きましたがカウンター席でなく、2人掛けのテーブル席に案内されました良くランキングに入っているのに、賛否両論あるコメントを見て気になっていました私は讃岐のコシありも伊勢うどんの様なふにふにも好きなのでその辺は気にならず、普通に美味しかったです途中で太い麺が出てきて興奮しました🫶
讃岐うどんとしては正直どうなん?って思いますけれどなんせ昔から人気があるお店です。城の真ん前で立地は抜群やもんね。姫路の事知らんと高いお金出して下手にしょうもないもん喰ってしまうよりはいいですね。ここやったら間違いなしって言い切れますから。
讃岐うどんではない、柔らかい関西風の手打ちうどんです。店内は清潔ですが風情はありません。味は麺は美味しいですが、出汁は普通でした。
昔ながらのおうどん。麺の端っこが入っているのが嬉しい。出汁は特長があるわけではないが、普通のうどんより少し美味しく通いたくなる味。有りそうで中々無い店。あの立地でずっと運営できている意味はとてもよくわかる。
8月上旬の土曜日に、ランチで利用しました。観光客が少なかったせいか、店内も空いてました。暑い日だったので、みぞれうどんをいただきました。冷たくてさっぱりしてて、美味しかったです。粗削りのかつお節がかかっているのですが、それをうどんに絡めて食べると、いい感じです。うどんは自家製で手打ちしているようでした。外から麺を打っている様子が見られます。
姫路城周辺でお食事するならこちらがおすすめ。讃岐のうどんはもとより、おにぎりも美味しい。ぜひぶっかけうどんを食べて欲しい。
お腹に優しい感じの味。ただ、めんめのかつお節が多すぎて私には合わなかった。
麺がもちもち。
| 名前 |
讃岐うどん めんめ |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
079-225-0118 |
| 営業時間 |
[火木金土日月] 12:00~16:00 [水] 定休日 |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
観光地と思い期待はしないで入店しましたが、ちゃんとうどんを打ってて美味しかったです。