姫路駅で地元グルメ満喫!
播州うまいもん処の特徴
改札を入る前に立ち寄れる便利なフードコートです。
播州赤穂ラーメンや姫路玉子焼きが楽しめます。
時間のない旅客にぴったりの地元グルメが揃っています。
駅ナカグルメ╰(*´︶`*)╯♡ここだけで、姫路の名物が食べれました。あまり知らない場所だったので、あちこち散策しなくて良いかな(^^)って感じました。生姜醤油で食べるおでんも良し👌明石焼きは、大阪で食べても良いかな🤣笑でも、楽しめたので良し♪
玉子焼き(明石焼き風?)、加古川のかつめし、姫路のえきそば、姫路おでん。海鮮丼のお店もありました。もう、好きな物ばかり!!電車が来るまで、今回は16時頃だったので姫路おでんと生ビ━ルの1000円のセットをいただきました。また、来たい場所です!
姫路名物が集まるフードコートなので、それぞれが好きなものを選択して食べられていいですね✨姫路駅の駅そばや加古川のかつめし、姫路の玉子焼き、姫路おでんなど、有名店が揃っていました。給水器やテーブル布巾などもあって、清潔感がありました。
姫路駅中央にある買い忘れたお土産はここで買うことができ明石焼き、駅そば、加古川のかつ飯など地元グルメが食べられる場所ですその中で、駅そばをそばといいながら中華そばのような味七味ではなく胡椒があいますごぼうの磯辺揚げをトッピングカラッとあがってはなかったですが美味しかったです。
こじんまりとしたフードコートですが、休日昼時にいってもそれほど混雑していませんでした。姫路に半日ほどの滞在中に、名物と称されるものをいろいろと食べたかったので、「えきそば」・「姫路おでん」をひとつずつ勝って、二人でシェア。専門店に入るとそういった頼み方ができないので、その点は良かったです。ちなみに、駅をでてまもなくに「たけだの穴子めし まねき本店」というテイクアウト店があり、店先のテーブルで食べることができます。ここで穴子めしをひとつ購入してシェア。効率よく名物楽しめました。
ここは改札を入る前にまねきの駅そばが食べられます。麺は中華麺で出汁味はうどんのような少しラーメンぽいような。食べやすい味です。良い意味でクセがなく毎日でも食べられる感じです。
安くて一通り揃っています。駅北を回っても、姫路らしいものが無く(見つけにくく)結構苦労します。味もそこそこ(だと思う)値段は安め(出しやすい値段設定)なので、観光がてらにはいいところと思います。写真は姫路おでんです。だいこん130円厚揚げ180円コンビニのよりは大きいです。あれこれ少しずつ買って食べれるのも◎場所が分かりやすいのも◎何より、個別のお店より安いのも◎
駅施設なので、時間のない人には、お土産物もあり、地元グルメのあるフードコートもあるので、オススメです。えきそば。姫路おでん。加古川かつめし。リーズナブルな価格でコチラで全て楽しめます。
姫路駅の中にあるフードコート。姫路駅のえきそばや、加古川のかつめしなど播州の名物たちが食べられます。今回は、かつめしをチョイス。チキンカツのデミグラスとごはんがベストマッチでした。カリカリのチキンカツもグッド。
名前 |
播州うまいもん処 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
078-911-1115 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

まねきの駅そばやフードコートにヤマサ蒲鉾のおみやげかえたり色々産地のお土産あります。