昭和の思い出、姫路の小さな動物園。
姫路市立動物園の特徴
昭和レトロ感あふれる園内にキリンやライオン、シマウマが飼育されている動物園、
入園料は大人210円、子供30円で非常にお手頃、家族連れに最適な価格設定です、
ミニ遊園地も併設されスカイサイクルやミニ観覧車が1回200円で楽しめます、
姫路城の敷地内にある動物園で入園料は大人¥250・子供¥50円と昭和の価格設定。しかし入園料でショボい!と侮るなかれ!ライオンやヒグマ・キリン・カバ等動物園の主要メンバーは揃っている動物園で、小さな子供が楽しめる乗り物も設置されている。昔は象やシロクマなどもいたけど老衰で死んだり、繁殖目的で移動したりして現在では見れない。それでも街中の近隣動物園としては充分な展示内容で入園料も安く大人から子供まで楽しむ事が出来る。園内は昭和の匂いが色濃く残っていて、昭和生まれの人には懐かしく感じる雰囲気もあり乗り物に関しては、幼い時に乗った思い出がよみがえると思う。また動物園の隙間から見える姫路城も綺麗で勇壮な姿と動物園の落ち着いた雰囲気がマッチしている。半日も有れば回れる大きさだけど、最近流行のテーマパークや動物園と違って、動物たちをゆっくり見る事が出来るし、間近で動物の息遣いや臭いも感じることができ、野生動物の大きさや存在感が楽しめる動物園。小さな子供連ならお弁当持参で行くのも、いい思い出になると思います。
何十年ぶりの姫路動物園ゾウはもういませんでした。大人250円とお安いです。お客さんも少ないです。中にある乗り物は昭和を感じるものばかりで、大体1回250円のようです。姫路城が綺麗に見えます。
姫路城の東側にある昔ながらの動物園です。訪れた日は雨が降っていたため動物が小屋の中に居たりして見づらかったりもしましたが、何故かウサギやヒツジは雨が当たる場所でじっとしていたりと予想外の行動が見られました。入園料は250円と安いためそれほど広くはなさそうと思っていましたが、意外と広く感じました。ただ園内は舗装されていない場所も多く、雨が降ると水たまりが出来て、靴によってはかなり濡れてしまうでしょう。それとライオンなどの大型動物のスペースが狭いんじゃないかなと感じました。とはいえ、立地も良く入園料も安いので姫路城などを観光した後にどうでしょうか。カバの希望子が水から顔を出して目を閉じていたのが可愛かったです。
嬉しくなってしまうくらい、懐かしい…既視感。空中ブランコ・コーヒーカップ・マジックハウス・小ぶりな観覧車。動物園のオールスター遊具です。本命はカラカルでしたが、つい目的を忘れて楽しみました。大人¥250小人¥50ハートにもお財布にも優しい素敵な動物園ですね。
広くもなくどちらかといえば古いそんな動物園ですが大人250円という入園料そして、レトロな乗り物もあり姫路城に来た際ここにも足を運んでほしいと思いますオタリアの飼育員さんとのボールのやり取りは見ていて飽きなかったしキリンにはハートの模様があるし仲良しのエリマキキツネザルはかわいかったし楽しみはたくさん探せましたキリンの飼育員さんはたくさんの質問に丁寧に答えて下さいましたまた、ここは乗り物に乗って姫路城を見るという楽しみもあります乗り物券は1人250円観覧車は2周、新幹線は3周モノレールは2周と小さい遊園地だからこそ安くて楽しめる時間です。
とにかく入園料が安いです。大人250円。子供50円。また、ナニコレ珍百景に登場した、乗り物もあります。レトロな乗り物で、びっくりしました。観覧車から見た姫路城は、とても美しくて、まるで本物の白鷺のようです。
昭和レトロ感あふれる、小さな動物園。大きな動物園と違って、動物との距離が近いと感じます。また、展示方法に工夫があり、小さな子どもさんも楽しめそう。そして、園内の大部分から姫路城が見えるのも魅力の1つです。観覧車は「ナニコレ珍百景」に選ばれただけあります。特等席から見る姫路城。ただし、かなりガタガタ揺れるので、かなり怖いです。一般的な観覧車と違い、屋根がなくオープンな感じ。2周まわしてくれて200円。同じく、ジェットコースターもかなりの絶景です。紅葉も楽しめましたが、桜の季節はまた、格別でリピーターも多いそうです。懐かしさから、大人も乗る人が多い。係のおじさまが皆、親切でした。入園料が210円というのも嬉しい。
2022.10駐車場は近くにあり3時間以内600円で駐車できました。入場料も大人210円、小さな子供は無料でした。平日のお昼時でしたが、季節も良く、保育園、幼稚園、小学生、中学生(修学旅行生かな)などたくさんの遠足や校外学習の子供達で本当に賑わっていました!ミニ遊園地もあり乗り物も200円で乗れます☆動物園から見る姫路城もとても美しく3時間あれば十分楽しむことができました☆☆☆
貴重な動物や珍しい動物が大切に育てられている動物園。園内は意外に広く、珍しい動物もいるのに案内板が少なかった。遠い野生の世界にいるはずの命が動物園という環境で幸せでいて欲しいと考えさせられ、自然の大切さを我々人間に教えてくれる大切な場所でした。姫路城の敷地内ですぐ隣なのでもっと観光客が入ってよいはず。入園料210円は安すぎる。貴重な野生動物を保護する役割があることをもっとPRして、子供だけでなく大人も外国人観光客も見て欲しいと思う。本来の環境がどのように脅かされ、どれだけ貴重な命であるのか、それに対して人間がどうするべきなのか、訴えても良いのでは?もっと予算をさいて多くのことを伝えるといいと思う。今の入場者数では動物たちの犠牲に見合わず、存在意義を果たせているのか疑問に思う。
| 名前 |
姫路市立動物園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
079-284-3636 |
| 営業時間 |
[火水木金土日月] 9:00~17:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
インスタで見て行ってきました。入園料が大人250円、小人5歳から50円でめっちゃ安い!!なのにライオンやキリン等充分見れるしカンガルーの赤ちゃんが可愛かったです。乗り物は1歳から250円って⁈って思いましたが、ほとんど小さい子が乗れる乗り物だったので楽しかったです。レトロなゲームも100円で再入場出来るので外でイベントしてたのを見たり姫路城もバッチリ見えます!