荘厳なる姫路城の美しさ。
姫路城の特徴
世界遺産で白鷺城と称される荘厳な天守閣は現存12天守の貴重な内装で見学可能。
入口すぐの記念撮影ベストポイントや三の丸広場からの眺望が特におすすめ。
敷地内には好古園や城周りのお土産屋さんがあり、ゆっくり楽しめる広さが魅力。
文句なしの迫力。世界遺産の貫禄が漂います。当然ながら観光地化されており、来園者の半分以上がインバウンドですが、落ち着いて見られました。以下、個人的な注意点です。・チケット売り場は混みます。可能であれば、事前に時間指定のデジタルチケットを購入した方が良いです。・敷地内は高低差があります。スニーカーで来てください。・城内は狭く天井や梁が低いです。帽子やリュックが引っかかって危ないので気をつけてください。・お土産屋は微妙。ここにしかない銘菓みたいなものはないです。
世界遺産・国宝「姫路城」は、「白鷺城」とも呼ばれる日本屈指の名城です。天守の美しさはもちろん、巧妙に張り巡らされた防御構造や、戦国の知恵が息づく石垣や門の数々に圧倒されます。春は桜、秋は紅葉と、季節ごとに異なる表情を見せ、どこから見ても絵になるその姿はまさに日本の美の象徴。城下町には情緒あふれるカフェや土産処も点在し、散策にもぴったりです。400年の時を超えて今も輝きを放つ姫路城。一度は訪れておきたい名所です。※天守閣まで上る際は、急な階段が多いため、スカートなどの服装にはご注意ください。
9:00~16:00まで大天守を見る事が出来ます。チケット販売の合図は太鼓の音で知らされ中々良い演出だと思いました。自動券売機が4台あるので、10分足らずで購入出来ました。デジタルチケットで事前購入も可能です。時間があれば音声ガイドを利用するのも良さそうですね!階段は急ですから動きやすい服装で、冬は厚手の靴下がオススメです。滑らない様にお気を付けて楽しみましょう♪
夜の姫路城は、まるで別世界のような美しさでした。真っ白な天守が闇の中に浮かび上がり、光に照らされた姿は「白鷺城」の名にふさわしく、息をのむほど幻想的です。昼間の荘厳さとは違い、夜は静けさの中に凛とした気品があり、まるでお城そのものが生きているかのように感じました。照明は控えめで上品に設計されており、建物の形や瓦の陰影がくっきりと浮かび上がります。城の周囲には桜の木が多く、春の季節には淡い花びらと白い城壁が溶け合い、見る者を魅了します。城の石垣の上に立つと、街の灯りと夜空の対比が美しく、歴史と現代が交わる瞬間を感じました。写真撮影にも最適で、どの角度から撮っても絵になる景観です。夜は人も少なく、ゆっくりと静かに眺めることができるのも魅力のひとつです。昼とはまったく違う表情を見せる姫路城、訪れる価値のある素晴らしい場所でした。
大晦日の昼過ぎに訪問。年末休館後の大晦日なので混雑を覚悟しましたが、入場券購入に10分弱並んだだけで、思ったほどではありませんでした。天守閣までなかなか着かないという感想が多いようですが、他の天守閣と比べても規模が大きい分スペースに余裕があり、登りと下りの動線が分けられているので、個人的には色々なお城の中でもとてもスムーズに登ることができた印象です。言わずもがなの名城として、その規模感はやはり素晴らしいと思います。
世界遺産u0026国宝の姫路城ライトアップイベントに行ってきました!→2022.11.6(日)まで歴史ある姫路城と現代ライトアップの共演はほんとに素晴らしかったです18時からのイベントなのでややひんやりすると思い温かい格好で参加!姫路城の門から受付まで10分程度受付入場門からお城まで60分程度(途中もライトアップがあり撮影など混雑していて結構時間かかりました撮影などせず早歩きしたら時短は可能)お城はゆっくりまったりみんなライトアップの空間とお城の偉大さを味わってましたお城から出口まで15分〜20分トイレの設置は各エリア多いです売店やロッカーあり駐車場は近隣数カ所あり困りません大手門駐車場そのほか少し遠くなるとさらにリーズナブルに駐車できますチケットは受付で券売機か有人窓口になりますpaypayなど電子決済クレジットカード可能。
姫路市にある世界遺産姫路城に行って来ました。とにかく素晴らしい広いの一言です。松平健さんが主演の暴れん坊将軍の撮影場所とのことです。ちょうど行った時に特別公開されていた乾小天守・イの渡櫓・ロの渡櫓・ハの渡櫓・東小天守も見学でき最高でした。大天守は内部を見学できますしお城に興味がない方でも楽しめるかと。お城好きにはたまらないと思います。しっかり帰りに御城印いただいて来ました。
城跡なども好きですが、現存する天守閣の存在感も最高ですね。真下から見上げる天守閣の大きさは、流石世界遺産だと思わされるます。現在、小天守が特別拝観で見ることができます。小天守からの大天守の姿も素晴らしいです。別料金かかりますが、ぜひ見てほしいです!(スタッフの方に聞きましたが、今回で2回目の特別拝観らしいです。来年も恐らくあると思うとの事ですが、その後はいつ特別拝観されるかは不明らしいです。)すぐ横にある好古園も50円プラスで入場できますので、時間があれば行ってみて下さい。お庭がきれいでしたし、庭園越しの姫路城も良かったですよ♪
日本が誇る天守閣とだけあって荘厳。他の城と一線を画すようなとにかく広い城下の公園と、天守閣にたどり着くまでのうねうねした城門・城壁を歩いていると、どうやったらこの城を落とせるのだろうと考えてしまう。上まで登って降りてくるまで渋滞しなければ1時間ほどで楽しめるが、修学旅行生なども多いので、場内の階段渋滞に巻き込まれるともう少し余裕を持って観光したほうが良さそう。
| 名前 |
姫路城 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
079-285-1146 |
| 営業時間 |
[火水木金土日月] 24時間営業 |
| HP | |
| 評価 |
4.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
夕暮れから夜のライトアップまで色々な写真を撮ってみました。ライトアップによって、より白さが際立つので、時間があれば夜の姫路城もお勧めです。最後の4枚の写真は姫路駅近くのスターバックス(4階)と新幹線ホームから望遠で撮影しました。遠くから見る姫路城も良いと思いました。