優しい医師と確かな診断。
独立行政法人国立病院機構 姫路医療センターの特徴
乳腺外科の小河靖昌先生が論理的かつ優しい診察を行っています。
消化器内科の女性T先生による明快な説明で大腸カメラも安心して受けられます。
呼吸器内科やリウマチ内科も充実しており丁寧な問診が評判です。
母が去年の12月に肺がんの手術をしていただきました。30代の男性のお医者さんが担当についてくださり、不安な中怖がりな母でしたが、「手術前と手術後の説明が本当に丁寧で安心できたし、術後の経過も毎日丁寧に診てくださった」と不安なく退院することができたそうです。信頼できるお医者さんに診ていただけて、本当に家族一同感謝しています。また呼吸器外科のスタッフの方々には本当にお世話になりました。ありがとうございます。
姫路一の国立病院ですお世話になっております乳腺外科の小河靖昌先生が論理的的確な診察で検査等もたくさんしてくださいますし、とても優しい先生です。心配もすぐ吹き飛んじゃいます。人見知りの私でも話しやすいです。診察中も恐らくPHSを看護師さんに預けて診察をしてくださっているんだと思います。本当に心優しい先生です。分からないところも沢山ご説明してくださり親切丁寧に寄り添って診察してくださる恩侍史名医です。藤原優衣さんという看護師さんもとても素晴らしい方です。あと姫路医療センターの採血全然痛くないですよ凄いです。ルート取りにくい私の腕でも難なくとってくださいますMRI等の技師さんの方々も含め皆様プロ勢揃いのスペシャリスト医療センターです。救急は救急車以外でお世話になる場合は担当医の方により当たり外れがありますがしっかり診てくださりますお世話になる際は事前に電話にて当直担当医の先生が何科の先生なのか自分の症状に当てはまっているかを判断してから行かれることをお勧めします電子カルテにてしっかり連携されておられますので後日受診した際もしっかり診てくださりますよ姫路医療センターのシンボルマークに相応しい素晴らしい病院と存じます大好きな病院ですいつもありがとうございます姫路白鷺医療センターさんです☺️
家族が手術しました。先生も看護婦さんにもよくしていただいたそうです。手術の日、先生に挨拶し、院内用PHSを渡されました。終了や途中で何かあれは連絡してくる用です。手術中は病院内で待機。地下に食堂やローソンがあります。術後は先生の説明を聞いて解散の流れです。コロナ禍なので、もちろん病室にも入れないです。家族は1階のトイレを使用するよう言われました。コロナ感染予防を徹底していて安心しました。
リウマチ内科、通ってます。質問しても答えない女医ってどうなの?聞いたらニコッて笑うって何?小さい声やから聞こえないし、なんかその時によってキレるし、キレたら声が少し大きくなる(笑)こっちは患者なんだから、質問してもいいんやないの?あえて名前出さんけど、リウマチ内科は女医は二人。非常勤じゃないほうね。やっぱりさ、ちゃんと診察してよ。こっちが足が痛いとか言ってんだから、ちょっと触ってみたり、ちゃんと女医としての医師としての意見言ってよ。こっちはちょっとでも楽になりたいんだよ!!!!
親切丁寧に問診をしてくれます。かかりつけのお医者さんの紹介で行くのがオススメです。入院の支度も地下にあるローソンで揃える事が出来ます。地下に食堂も有るので手術中の家族はそこで待機する事になると思います。手術が終了すると専用の連絡用のアイテムで連絡してくれます。手術当日の駐車場チケットはナースステーションで処理の申請をする事になるでしょう。
助かった❗️リウマチ科あったら嬉しい😆
呼吸器内科でお世話になってます。2年前に肺がんで最終外科で手術しました。看護師さんを含め今もお世話になっております。こちらの色々な不安に速く対応してもらってます。
半年に一回ぐらい経過観察で耳鼻科に通っています。先生も丁寧に説明してくれますしスタッフの方も迅速に対応していただき受付から会計終了まで1時間かからずとても満足していますが、駐車料金がよくわかりません。私はいつも1時間足らずで出るので最初の30分は無料でそのあと30分毎に100円は会計で減免してもらってるはずだから0円のはずなのにいつも100円請求されます。後ろに車も待ってるししょうがないなと毎回払ってますが、なんか納得いかないです。半年に一回なので毎回たずねるのも忘れちゃうんで帰りはいつもモヤモヤしてます。
かかりつけ医からの紹介でここ医療センターで母親が手術を受けることになりました。サンゴ状腎結石で手術を受けました。今月の5日に入院、8日に手術しますと言われ、母親もわたしも生きた心地がしなかったです。母親は高齢者と言うこともあり、はじめての手術。泌尿器科の担当の尾崎先生に手術説明があり、合併症とか輸血とか、ほんとに手術が怖くなるほどの説明がありました。それに同意し、娘である私がサインをしました。絶対に手術無事成功すると、祈っていました。8日の日12時50分に手術時間が決定しましたと医療センター内にいたわたしに電話があり、いよいよかと言う感じで呆然としていました。一番怖くて不安だったのは母親の方なんですが母親も我慢していたんだと思います。一緒に手術室まで行き、母親に頑張ってな!と、声かけ。母親もうん。頑張ってくるわな。と…。それから、3時間後、ようやく手術が終わり先生が手術室から出てこられて、無事手術は終了しましたから。と。わたしは、ホッとしたと同時にすごく嬉しくて、ありがとうございました!と、先生に言えるくらいでした。本当に先生に感謝しております。手術室のスタッフさんや、A-1病棟の看護師さんに本当に感謝しています。母親にも頑張ってくれてありがとう!と感謝しています。命を助けてもらい本当に有り難く思っています。今日は術後の1日目。あと、まだ一週間ちょっと入院ですが、ここの病院だと安心して母親を任せておられそうです。本当にありがとうございました。感謝感謝です!
| 名前 |
独立行政法人国立病院機構 姫路医療センター |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
079-225-3211 |
| 営業時間 |
[火水木金月] 8:30~17:15 [土日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.1 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
母が他院から緩和ケアに転院し、お世話になりました。初めは緩和ケアというと、もう望みがないんだろうと気持ち的に一気に弱ってしまったように見えましたが、看護師さんはもちろん担当医の先生にもよくしていただき、こちらの緩和ケアでお世話になれたことを母は本当に感謝していました。