姫路城展で歴史を学ぼう!
姫路市埋蔵文化財センターの特徴
無料で入館でき、姫路市全域の発掘を統括している施設です。
古墳ロードのマップ配布や勾玉体験など子ども向けイベントも開催中。
土中埋蔵品の復元作業が見られ、展示解説もわかりやすく工夫されています。
展示内容は普通説明がもっと詳しければ嬉しかった駐車場完備いくつか図書も置いてあり、座って読むことも可能二階より遺跡にでることが出来るが、看板などなく埋め戻し済であったため、どこが遺跡であるのか確証が持てず。
姫路城展を見学しました。祝日の振替休日の月曜日に訪れましたが、私たちの他には数組の来訪者しかおらずゆっくりと見学することができました。子どもから城マニアまでが楽しめるような内容になっており、展示に工夫が感じられました。池田輝政が築城したと言われていますが、その後の歴代城主によって石垣や門など増築されて現在の姿になっていることなど、多くの興味深いことが学べました。
予約なしで、気楽に伺えること。館内は広くて、静かで何回も展示品を見ることが出来ます。又、館内2階から隣接している古墳に行けることなどが興味深い。近くに見野古墳群の公園もあって、これからの季節、花見や行楽に家族向けにも楽しめる場所です。公的な展示物なので写真は撮りませんでした。
空いてるし、無料だし、郷土のことも勉強できるし、キレイなので子どもと良く観に行きます。
思ってたより規模か小さいのに驚きました。建物は大きかったのに。古墳ロードは良かったです。
本なども安く知りたい事は、ちゃんと説明もしてくれるので凄く助かります(^o^)古墳ロードへ行かれたい方はここで、マップがいただけます!!
子供のイベントで良く使わせて頂きます。
姫路市全域の発掘を統括しているのは凄いことです。
展示解説、すごくおもしろかったです。また聞きに行きたいです。
| 名前 |
姫路市埋蔵文化財センター |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
079-252-3950 |
| 営業時間 |
[火水木金土日月] 10:00~16:50 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
常設展示が少ないかな。保管室の窓側に展示してある。廊下から見る感じ。学芸員さんは熱い方でした。😄