姫路城近く、歴史の宝庫!
兵庫県立歴史博物館の特徴
丹下健三設計の建物から姫路城を鏡の中に映すビュースポットが魅力的です。
姫路城の精密模型や映像史料で城の成り立ちや歴代城主の歴史が学べます。
五大浮世絵師展や特別展驚異と怪異など多彩な企画展も楽しめます。
特別展(フィギュア展とか)に今まで縁が無くてやっと来れました「平家物語」「太平記」とか大河の清盛や鎌倉殿や武田や上杉に詳しい人ならもっと楽しめるだろうなぁと思いながら解説文を必死で読みました…常設展も充実していてあちこち見て回り特に姫路城の「昭和の大改修」の映像は旧西大柱が補助柱を残して心柱は腐食していた辺りで不覚にも涙 でした 必見です以前の特別展のガイドブックをお土産にしました。
マイブーム第6弾兵庫県立歴史博物館に行って来ました。前もって特別講演会も申込。特別展(写真撮影🈲)を観て、講演会を聴き、常設展を観て来ました。姫路城と隣接していることもあり、姫路城に関する展示が多いですが、兵庫五国にまつわる展示多々ありました。現存12天守模型は立派で城の大きさ比較がわかり良かったです。マッチ製造機がありました!阪神大震災時の歪んだグレーチングには驚きました😨こちらも神戸市博物館と同様に書籍がたくさんありましたので、今度は書籍閲覧📚を目的としてゆっくり時間をとって行きたいと思います。展示場所が分かれているので、見落としの無いように😅常設展だけの入館料は200円駅から姫路城東側外堀を歩けばわかりやすいです。
他の兵庫県立博物館(三田市の「人と自然の博物館」、神戸市の「人と防災未来センター」「兵庫津ミュージアム」)と比較すると、建物は素晴らしいものの、展示物についてはもうちょっと深掘りしつつ、工夫が必要ではと思ってしまいました。なので短時間で拝観できる、というメリットもあります。
いつも散歩で利用しております。
姫路城近くにある博物館。先に行った姫路城が素晴らしすぎて正直印象が薄い。
原チャリ二人旅。歴史好きなんですが未だ一度も行った事がないです(;^ω^)。38みねちゃん。
設計了一片鏡子牆,可以看到姬路城(⁎⁍̴̛ᴗ⁍̴̛⁎)鏡の中の姫路城!シロトピア公園内の歴史博物館に映る姫路城です。
姫路城の精密な模型があったりして楽しめます。
展示が分かりやすく、姫路城の事なら何でも分かります。1/50の模型など見応えたっぷり。
| 名前 |
兵庫県立歴史博物館 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
079-288-9011 |
| 営業時間 |
[火水木金土日] 10:00~16:00 [月] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
丹下健三設計2024年8月中旬、姫路探訪の際に行きました、1983年開館。姫路城中曲輪、かつて武家屋敷があった場所に建っています。広々とした展示室で気分良く姫路城含め兵庫県の歴史を学ぶことができました。