姫路城を映す鏡の壁。
兵庫県立歴史博物館の特徴
丹下健三設計の建物から姫路城を鏡の中に映すビュースポットが魅力的です。
姫路城の精密模型や映像史料で城の成り立ちや歴代城主の歴史が学べます。
五大浮世絵師展や特別展驚異と怪異など多彩な企画展も楽しめます。
姫路城近くにある博物館。先に行った姫路城が素晴らしすぎて正直印象が薄い。
原チャリ二人旅。歴史好きなんですが未だ一度も行った事がないです(;^ω^)。38みねちゃん。
設計了一片鏡子牆,可以看到姬路城(⁎⁍̴̛ᴗ⁍̴̛⁎)鏡の中の姫路城!シロトピア公園内の歴史博物館に映る姫路城です。
姫路城の精密な模型があったりして楽しめます。
展示が分かりやすく、姫路城の事なら何でも分かります。1/50の模型など見応えたっぷり。
以前、アマビエの絵を展示してた頃に知った博物館。姫路城に登る前にこっち見に行ったほうがいいんじゃない?という情報量。市民はどうか知らないけど、姫路城何回も来てるのに知らなかった…めっちゃ情報多い。姫路に限らず浄土堂などもあった。情報広い常設は無料。企画展はその限りではない。
姫路城や他の現存する天守のお城、播州のお祭りの展示などがあり、それなりに楽しめました。姫路城と比べてしまい評価はポジティブ二つとしています。
有料ゾーンの二階よりも、一階のほうが充実しているかも。県都ではない姫路に作られているので、それなりの展示を期待していたが、それほどの個性はなかった。
この日は常設展示のみとなっていますが、兵庫県の歴史、祭りなどの文化を改めて知る事ができました。中でも、播磨国総社で執り行われる三ツ山大祭、但馬地方に伝わる伝統的な風習などは自分も体感したいと思いました。私事ですが、播磨国と但馬国の文化を知る事ができたのは、来年2021年から計画している移住にも関係してくるのだと思いました。訪:2020/08/18
名前 |
兵庫県立歴史博物館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
079-288-9011 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

いつも散歩で利用しております。