内閣総理大臣賞受賞の家紋和菓子。
小川堂安芸国の特徴
家紋という銘柄は内閣総理大臣賞を受賞した和菓子です。
昭和感漂う情緒ある佇まいが魅力の和菓子屋です。
ウグイスもちや栗和菓子が特に美味しかったとの声があります。
播磨家紋で、有名な和菓子屋さんです。どこへ持って行くにも美味しく高級感があります。他にも紫の物語は、小袋に入っています。
はりま家紋と夏限定のわらび餅を買いました。はりま家紋はしっとりとした食感でお抹茶に良く合いそうです。謎の後味?があり個人的には好みではありませんでしたが、和菓子が好きな人は好きなんだろうなという印象でした。わらび餅は普通に美味しかったです。駐車場は店前に3台ほど停めれます。
いつも家紋の和菓子が大好きです😄実家に帰る時は仏様にお供えしています😄実家の母は和菓子も好きですが包装紙がお気に入りです😄
こんにちは🐶ワン今日の和菓子のお店は…小川堂安芸国です🎉🎉🎉店内は昔ながらの和菓子店な感じで…わらび餅がありましたので…すかさず購入😅😅😅わらび餅を食べた感想は…柔らかさはあるのですが…きな粉の香りは余りせず普通なきな粉って感じかな…😅わらび餅は小さめで食べ易いですが…うーん🤔って感じです。スーパーのよりは…風味は格段に上ですがわらび餅マニアの僕からしたら…他のお店のと比べてしまうんですよね😰でも‼︎他にある和菓子は比べる事はできないですね。同じ商品がほぼ存在しないからです😆他に和風ショコラ🍫を購入しチョコが主体と言うより…中の餡子と薄皮が…いつも食べてる市販のチョコと比べ甘さがシツコク無くて僕は美味しいと思います。虎まきとか…気になるのも購入しましたが…お土産に上げましたので…今回は味の感想は言えませんが…小川堂安芸国さんは…はりま家紋と呼ばれる和菓子が有名な和菓子屋さんみたいなので…次回また行きたいと思います😆家紋ヤバい…😱中に栗🌰が入ってるけど…栗の風味がヤバい…ヤバ過ぎな位美味しい😱😱銘菓に偽り無し👍👍👍穴場にしときたい…😰けど…マジでヤバいと思う位に美味しい😭人気になって…品切れもヤバいけど…味の表現に超悩みました😱文字にしても…表現が超難解ですが…家紋を一口食べたら…栗の濃厚な風味の🌸が咲き乱れ…喉から入って行ったら…あれだけ凄い栗の味わいの花が散る…花見🌸をしたような…って感じがします😅家紋を今まで知らなかった自分に対して…勿体ない…😭食べた事が無い人も…正直😱勿体ないと思える銘菓です🎉🎉🎉一口目は表現できずに…本当に此れは…ヤバい😱と思いました。何にコレ⁉️…って感じです♪綾がさねも今晩食べました…ヤット食べたんかい⁉︎ってツッコミは辞めてね😅食べた感じは…羊羹のような…ケーキ🍰のような…⁉︎不思議な感じがしましたが‼︎甘さは控えめで、小豆の場所は羊羹みたいです‼︎が…他の二層が…違ってて、スポンジケーキのような感じと‼︎和菓子の練り菓子⁉︎の様な…不思議な食感で…甘さが控えめなので、和風ケーキのような⁉︎印象を受け3種の味が美味しかったです。小豆と抹茶と…多分⁉︎栗かな⁇小川堂安芸国の春限定商品🎉🎉🎉その名も…さくら🌸限定だったので…衝動買いしてしまいました(笑)😅さくら…ヤバい😱😱😱以前に家紋を食べましたが…家紋のさくら形バージョン😱栗味は控えめですが…栗の味わいがほんのりして…一口サイズの可愛い形がナイス💕👍値段も10個入り¥1500と家紋に比べてリーズナブルな点もナイス👍👍👍ほんのりピンク色の可愛い💕さくら形春限定売っててラッキーな気分です😆👍🎉
情緒溢れる佇まいで昭和感が素敵な和菓子屋さんです😃近所なんでまた伺いたい😅ウグイスもちが絶品です😃
家紋という銘柄は、和菓子で内閣総理大臣賞を受けておられます。絶対にオススメです。わらび餅も美味しいとの評判です。姫路西播の銘菓としての伝統もあります。お供え物やお祝いのお品として、最高評価だと思います。少し不便な場所ですが、訪問なさる価値は高いです。改めて絶対おすすめ出来るお店です。
名物《家紋》がとても美味しかった大と小がありますが、小さい方を購入お茶請けに出したところ好評でしたお店には和菓子の木型がたくさん展示してあり、それはごく一部だそうです砂糖で作ったニワトリがリアルでまるで本物のようでした。
おいしいわらびもちがあると聞いて行きました。わらびもちは注文してから切ってくれます。やわらかくて美味しいです!わらびもち、絶品!!
栗が丸まる入った和菓子が美味しかったよ 家紋。
| 名前 |
小川堂安芸国 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
079-272-4852 |
| 営業時間 |
[水木金土日月] 9:00~19:00 [火] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
とても可愛いお菓子があります。有名なのは はりま家紋ですが、季節によって色々なおかしがあります。 季節の生菓子が特に可愛いです。 生菓子は女性の職人さん(先代の長女さん)が作っておられるそうで 色合いも形も可愛いです。