改装された姫路競馬場で特別な距離感を。
姫路競馬場の特徴
有馬記念の雰囲気が大好きで、訪れるのが楽しみです。
競馬場の周りを散歩するのが心地よく、天候も楽しめます。
改装後はスタンドが綺麗になり、行くのがますます待ち遠しいです。
改装した年に行った記憶ある。姫路駅から無料バス出てた。食堂のおばちゃんに「また来てくださいね」って言われた。それっきりですが、機会ありましたら、また伺います。
砂地のパドックと黒板の掲示板がセットで残っているのは、今や姫路競馬場だけだと思います。文化遺産として保存を希望します!向正面に山がデーンとそびえる感じは、日本のサンタアニタパークと呼びたい!スタンドの2階からは姫路城も見えます。2コーナー過ぎからマクリがビュンビュン飛んでくる園田違い、レースの流れが落ち着いているところも姫路の見どころこひとつだと思います。開催日数が少なくて、平日開催ばかりなので、訪問しにくさも星5レベルですが、それでも足を向ける価値のある、趣のある素晴らしい競馬場だと思います!
決して中央競馬場と比べると綺麗とは言えませんが、トイレも新しくなっているし、何より地方競馬特有の距離感が最高です。駐車場は1,000円でした。初めて来たけどビギナーズラックで楽しいデビューになりました。
改装されて綺麗になりました。中央競馬場とは異なりダートコースだけです。第4コーナーを回ってから最後の直線が比較的長いので、先行逃げ切りだけではなく、追い比べもあります。
有馬記念だけ馬券買いに行きますがあの時の雰囲気が大好きです。
レースがある日は年間数えるほどですが、週末はJRAの場外馬券売り場として開場しています。
期間限定の競馬場。園田競馬で開催されている競馬が冬の間はこちらに移ります。姫路駅から遠いものの、バスが出ております。レトロ感満載で、とくに連勝屋は一見の価値ありです。
天候が良ければ、競馬場の周り一周、散歩しています。ごく稀に馬が走っている事もあります🐴
改装後に初めて訪れた。園田と比べて広く、また砂が細かく白く感じた。パドックの掲示板が手書きなので趣があります。夕焼けに映える姫路城が見えるのも良かった。
| 名前 |
姫路競馬場 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
079-282-5181 |
| 営業時間 |
[土] 9:10~17:00 [日] 9:05~17:00 [火水木金月] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
観光で姫路城まで来たついでに、開催は無いがWINSとして利用。姫路城から歩いたのでかなり遠く感じましたが、姫路駅から無料バスが出ているとのことで利用する方はぜひご利用ください。姫路駅や姫路城から歩いて行くのは無謀です。後悔します。場内はきれいで、スタッフさんもみんな優しかったです。