秋祭りの御神輿、地域の誇り。
御立住吉神社の特徴
地元の秋祭りでは、8町の御神輿が練り合わせる賑やかなイベントがある。
御立住吉神社は、手入れの行き届いた美しい境内が特徴的である。
毎年享受されるとんどには、大根が欠かせない伝統的な風習がある。
秋祭りが賑やかです.8町の、御神輿の練り合わせがあります。
綺麗なよく手入れされた神社です。隣にある公園に駐車場が有りますが、止める場合は許可を貰う必要があります。(参拝者限定)公園も味があっていい感じでした😆🙌
毎年、とんどに大根頂きます。
名前 |
御立住吉神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

地元の神社です。場所的には判りにくいですが、混まないですしほぼ地元の人しか来ません。普段は宮司さんはいません。でも初詣には巫女さんも居ますし御札、破魔矢、おみくじもありお詣りに行ってます。