秋の記念行事でFH70とレンジャーの迫力体験!
陸上自衛隊 姫路駐屯地の特徴
姫路競馬場の北側で見れる特殊車輌展示が魅力的です。
毎年秋に開催される創立記念行事は大人気で楽しいです。
レンジャー隊員の迫力満点な実技展示は特に必見です。
主力は第3特科隊と第3高射特科大隊。記念行事でのレンジャー訓練展示はあまりにも有名。実力と笑いを兼ね備えています。しかし第3特科連隊から第3特科隊へと部隊は削減され、隊員数も概ね半数に。みんな元気でやってるかな。
駐屯地を見学の為に開放してくれていました。全体のレイアウトなど解りにくかったですが、対応頂いた隊員の方達は皆親切でした。展示されていた兵器を使わなくて済む事が続きますよう祈っています。
中部方面隊の創立記念行事で人気のある駐屯地の内の一つ陸上自衛隊で特科部隊を中心とする駐屯地ではおそらく知名度は1
第3特科隊と第3高射特科大隊が駐屯しています土日はラッパがかすかに聞こえます。
プールがあればいいんですけど…
毎年秋ごろに記念行事を行っており一般市民を楽しませてくれる。
姫路駅北口8番バス乗り場 大寿台行きに乗って15〜20分で着きます。毎年創立周年記念行事と称して訓練展示/レンジャー展示等なさってます。ヘリがやってきてホバリングして地上部隊が着地する、観覧ゾーンからかなり近距離でFH70を4台並べてガンガンぶっ放す(空砲だけど大迫力)、近SAMまでぶっ放す、戦車も試乗できるなど、実弾も使う富士総火演の規模といかないまでも十分に楽しませてもらえます。とにかく距離が近い。耳痛い。レンジャー展示がコミカル演出になってるのも関西ならではかと思います。盆踊りイベントまでやってるそうで、かなり地域密着型です。なおイベントの前挨拶でやたらと議員さんのお言葉が多いのは政治上仕方ないですが、良い場所でなくてもお偉方の話は抜きで訓練展示だけ見たいという方はゆっくり来ても十分観れるかと思います。駐輪場ありました。隣は競馬場で帰りに馬券も買えます。ところで今日現在姫路競馬場ではレースはないが、これから復活するらしい。レース中にFH70/近SAM ぶっ放したらみんな落馬する、馬が暴れだすと思うのだが大丈夫だろうか。
退職してから毎年創立記念行事にきています。
秋に開催されるイベントが人気です今年は11月17日にです。
| 名前 |
陸上自衛隊 姫路駐屯地 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
079-222-4001 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
姫路競馬場の北側にある、自衛隊の駐屯地、特殊車輌が多数見れる。