心が落ち着く、龍神様の神社。
旧郷社・破磐神社の特徴
姫路で有名な龍神様の神社で、特に池ではオーブが撮れる場所です。
割れ岩の由来を感じられる静かな環境で、心を落ち着けられます。
改装中でも美しい神社で、地元の人たちに崇敬を集める神聖な場所です。
はばんじんじゃ。静かな場所にあり、建物もとても綺麗です。書置きの御朱印を頂くことができました。
近くに来たら必ず参拝している神社です。われ岩と一緒に参拝してます。
親戚が くも膜下出血で緊急手術をし、困ったときの神頼みとばかりに参拝しに行きました。竹炭のお守りを頂きに社務所に行き、くも膜下出血の話をした時に 巫女様が「少しお待ち下さい」と奥に行かれ ソフトボールより少し小さい大きさの綺麗な巾着に竹炭のお守りを作るときに出る端材を詰めてあるので患者さんの枕元に置いてあげて‥‥と。お代を支払おうと思ったら これは販売品ではないのでお気持ちで‥‥とおっしゃるならお賽銭にして下さいと。こういう時って 施されると本当に嬉しいし、絶対に良い経過を経て治る!と思える不思議巫女様の優しいもの言いも心がホワンと解された気がします。そしてお池や竹藪の辺りで龍神様が写真に写ってくれたらいいなぁと数枚シャッターをパシャ結果は‥‥‥‥。カメさんの甲羅干しが見えました🐢
姫路でも協力なパワースポットと言われているそうな。ご神体は大きな岩ですが、伝承では神功皇后が放った矢が刺さって割れた岩と言われています。宮司お手製の竹炭の入ったお守り(ご祈祷されている)が、願い事成就に霊験があるとされており、身に付けているうちに願い事が成就すると竹炭が割れると言われています。このお守りは1年で交換するのではなく、竹炭が割れたらお礼参りの際にお返しするのだとか。
パワースポットで有名な龍神様の神社⛩綺麗に掃除をされていました(^^)この後 神社の元になった割れ岩にも行きましたが少し遠く車じゃないと行けないかも…写真を撮るとオーブや龍が写ると有名な神社で特に池では良く写るとのことでこの時も2組の女性達が写真を撮ってました📷僕には何も写らず…割れ岩では変な光が…きっと太陽の光が入ったと思う⚡️最近は『鬼滅の刃』で炭治郎の切った岩ということで有名に🥷
以前お参りした時は工事中だったので…もう静かになったかなぁと思い行ってきました。とても静かで空気が澄んでいました。ビデオを撮りましたが、何故かタイムプラスモードでも撮影になっていました。不思議…。神社の左側奥の方にある池にも行きました。奥の方の竹林が綺麗。上を眺めると、龍がグルグル廻っている様に感じました。
龍神さまの神社ということで初めて行ってみました。掃除が行き届いたきれいな神社でした。参道に茹で筍の無人販売がありました。朝堀朝茹で500円。さすが太市。宮司さんにわれ岩への行き方を尋ねるとご親切に手書きの地図を下さり、車はこのあたりにとご説明いただきました。
とても落ちつきます。神社の方たちが親切、丁寧にせっしていただきました。神社の裏の池もとっても落ち着く場所でした。龍神様は見えなかったんですけど、神秘的でした。鯉が泳いでいました。
近くのお寺でオススメされ参拝しました。仙人が作った竹炭の御守りも購入できました😊参道にお野菜を売っているところもありましたが、すでに売り切れでした😖
| 名前 |
旧郷社・破磐神社 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
079-269-0572 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
社の裏手も綺麗に手入れされて、とても気持ちの良い神社。だからこそ龍神様の池はあえて必要以上に手を入れていない感じがしましたが、それがいい。龍神様は留守なのか、一匹の亀が池を独占していました。