仙台空港の特別な空間、無料の航空体験!
エアポートミュージアム「とぶっちゃ」の特徴
仙台空港3階に位置する、ちょっと奥まったミュージアムです。
飛行機展示施設として、子供の興味を引く場所です。
時間つぶしに最適な、コンパクトな体験ができます。
空き時間に丁度いい展示スペースでお子様だけでなく、大人の方も良い体験出来るし、良い勉強にもなるね✨しかも、無料😆
仙台空港を利用した際に空港内にあるエアポートミュージアム(とぶっちゃ)を見学して来ました。ミュージアムは仙台空港の3階にあり、無料で利用できるのミュージアムです。空港の仕事や航空機について学ぶことができ、タイヤやコックピットの現物、フライトシュミレーター(有料1)などが展示されていました。\ufeff飛行機好きには喜ばれる施設です。また、ミュージアム脇にあるエレベーターで屋上に上がると、飛行機の離発着を見学できる展望台がありました。
仙台空港の端にあるこじんまりとしたミュージアム。ちょっとした時間潰しには良さそう。飛行機の操縦体験などができるので、子どもを連れて行くと割と楽しめるかも。
仙台空港の3階。本物のコックピットの計器類。座席やタイヤが展示。飛行機好きや子供が楽しめるワンフロア。飛行機の模型が好きです。
無料で利用でき、航空機関連が学べるところ。
ちっちゃいミュージアム。小さい子供がいるので楽しめた。暇つぶしに最適。
ミュージアムというには小さすぎますね。展示品もあまり力が入ってないし。せめてエアライングッズやエアポートグッズなど売ってたらいいのに。
大人が満足するほどではないが、時間までの暇潰しや子供の興味付けには良いか。展望デッキのアクセス階段付近にある。が、場所が奥まっていて存在が分かりにくい。古い機体のコクピットやタイヤがあったり、100円でためせるフライトシミュレータがある。シミュレータは初級はやらないほうが良い。1分ですぐ終わる。他は4分ほど出来るようなのでいきなり上級やったが初見でもまずまず動かせる。
内容が古いけど、ぶらっと入るにはいい。
名前 |
エアポートミュージアム「とぶっちゃ」 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
022-382-0080 |
住所 |
|
HP |
https://www.sendai-airport.co.jp/service/airport-tobucha.html |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

教室1クラスサイズの小さな航空博物館です。仙台空港の成り立ちや空港で働く人たちのお仕事についてパネル展示で解説しています。入場は無料ですが飛行シュミレータは1プレイ100円かかるようになっています。初級、中級、上級、実演飛行コース2種類の系5種類から選べます。