新幹線前のチョイ飲み、急いで楽しむ!
奥州ろばた センダイエキ天海の特徴
新幹線の時間を利用したチョイ飲みを楽しめる居酒屋です。
日替わりランチ1300円が魅力で、昼食にもおすすめです。
空き時間に気軽に立ち寄れる便利な立地が特徴です。
狭そうな雰囲気に反して意外と店内客席が多く、隣の机ともそれなりに距離があってよいです。炉端焼き盛り合せ他諸々。色々乗っていたので好きなものそうでもないものありましたが、派手な見た目で食事が楽しめたのでよかったです。別のグループ店舗でも頂いた茎わかめの天ぷらが相変わらず大好きだけど下の方は油まみれだったので吸う紙を強力にして貰えたらうれしい。
ちょい飲みセットがこのお店を選んだ理由。もう、やみつきになりそう。😊最高。卵の殻に入った茶碗蒸し、美味い!あんこうの唐揚げも美味い!つい飲みすぎてしまいそうな、いい雰囲気のお店を見つけました。
久しぶりに伺いました。新幹線の時間までの間、楽しい時間を過ごすことが出来るお店です。料理の提供は早いので、安心してオーダー出来ます。この日のオーダーは、三陸塩竈ひがしものやっぱり生のメバチマグロは美味しいですね。宮城登米産ちゃまめ暑い日だったので、ちゃまめがシンプルで美味しかったです。三陸牡蠣フライ牡蠣フライの季節ですね。プリプリっとして美味しかったです。日本酒がワイングラスで出てきます。お店の感じもスタイリッシュなので、ワイングラスもいいですね。また、仙台に行く際には、寄りたいと思います。
新幹線の時間までの30分でチョイ飲み。立地は最高です。土日で混んでましたが、1人だったのでカウンターにすぐに案内。お通しの1つは「竹鶏たまご」の茶碗蒸し。時間も無かったので、ビールと殻付き生牡蠣を2ケだけでしたが、大きな牡蠣にビックリ。しかも、入口のメニューに580円とあったのに、レシートでは380円(1ケ)だったので得した気分です。サービス料は370円かな。店の雰囲気は、日時によって違うかも知れませんが、ガヤガヤしてるようにも感じました。1人で飲むには、もう少し落ち着いてても良かったかも。
少し前の昼に入りました。仙台の新幹線改札に近い場所に在るレストラン街の店です。駅ビルの店だけあり、昼時は混んでいました。席は多いみたいです。カウンターに座ったので、詳しい数は未確認です。頼んだのは《特上!三陸海鮮丼》3300円です。刺身は厚く切られていましたが、全部が三陸産かと言えば違うのかもしれません。臭みは感じず、鮮度は良かったです。充分に美味しいとは思いますが、値段なりかなとの印象ですね。何故か生卵を食べる為のご飯が貰えます。卵かけご飯用の醤油が有り、それを推しているかららしいです。普通の醤油とは違う美味しさでした。寿司や牛タンの有るレストラン街は混み合って並んでいましたが、此方のレストラン街は比較的空いていたので、並ぶ時間が無い方は此方の方で食事をした方が良いでしょうね。接客は明るく丁寧で良かったです。ごちそうさまでした。
新幹線に乗る前に少し時間が空いたので利用しました。短い利用時間、そしてランチタイムからディナータイムに切り替わる時間帯で、店員さんたちは忙しそうに動いていましたが、荷物の置き場所や小さな心遣い、声掛けなど本当によい接客でした。今回は時間も限られていたことから、ビールとカキフライ、そして生ガキをいただきました。生ガキは大ぶりで美味しかったです。今度は刺身なども食べてみたくなりました。今度から新幹線前の時間はここで過ごすことにしたいと思います。
2023年3月19日、ランチで利用。新幹線の改札からすぐです。12時前に入りましたが観光客などで賑わっていました。お刺身盛り合わせにビールがいいか、悩んでいましたが、おひるごはんメニューの「漁師のまかない丼」(1800円税込)にビールがよさそうだったので注文。卵かけご飯用の生卵が運ばれてきました。ここまできて、海鮮丼で卵かけご飯は食べないでしょう…と談笑しましたが最後に裏切られます(苦笑)。でてきた「まかない丼」には、ウニ・イクラ、エビ、キンメかな、マグロ、〆鯖、炙りマグロ、サーモンなどなんと10点くらいあったような。それも肉厚な感じ。刺身盛り合わせ単品でなくてよかった。ごはんと卵はお代わりできるそうですが、酢飯に卵って…お、酢飯ではない。ビールのつまみに刺し身を食べてしまい、ごはんが残ってしまったので、飲み物のように卵かけご飯をいただきました。茶碗蒸しも白石温麺かな?、温麺もあって、大満足でした。
ランチ日替わり1300円。だが凄く満足。今度夜も絶対来る。店員が元気が良くて、BGMが祭囃子とジャズでノリノリだげど落ち着く。ランチ、量ある、美味しい、卵かけご飯出来る。場所が新幹線出口近くなので、安心して飲めそう。たぶん夜混んでる。おしゃれ出し、声も出てて楽しい雰囲気出しオープンキッチンで良いよ。全部。安心して入ってください。
2022/03/26ランチで利用しました。少し遅めの時間でしたのでカウンターが空いていてそのまま入店できました。牡蠣フライ定食をいただきましたが、サクサクで一個一個にタルタルソースが敷かれていて美味しかったです。こちらのお店はご飯と生卵がお代わり自由ということでしたが、卵が小ぶりながらも美味しくお代わりしてしまいました。各メニュー駅ナカということもあり値段は高めですが、卵かけご飯がお代わりできて、御膳の小鉢も味がよく満足でした。他のメニューも試してみたいと思いました。
| 名前 |
奥州ろばた センダイエキ天海 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
022-385-6632 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
〒980-0021 宮城県仙台市青葉区中央1丁目1−1 エスパル仙台 東館 3 階 杜のダイニング |
周辺のオススメ
GW中で凄く混んでるなかでも、すぐに入れて良かった。店内のBGMがもう少し音量を下げて欲しいかな。¥1480のランチをオーダー。焼いた鯖の上に蕗の薹味噌?が載っているのがメイン。筍の天ぷらや炊き込みご飯も美味しかった。欲を言えば、もう少しボリュームとパンチがあれば。でも込み合うなかで、あまり待つこともなく昼食にありつけただけ、ありがたいな。