未来の科学を体感!
大型放射光施設 SPring-8の特徴
最新実験施設で未来に欠かせない研究を実施しています。
日本の科学研究を支える世界最大級の加速器があります。
一年に一度の解放日には、幅広い世代が訪れる見学施設です。
8月3日より9月いっぱい、夏の停止期間に入りました。各所で運転中にできない整備や修理、点検が行われています。所内の見学は通常通りできますが、実際に運転はされていないため、実験ホール内ルートに入っても、実験をされている研究者や学生はほぼ居ませんのであしからずご了承を。
ドラマの科捜研で名前を知り、実際にここにあるんだとドライブしてたら見つけました。ある意味、とても感動しました。
大型施設だが大きすぎて実感なし。年に一度一般公開しており、様々な研究内容が一般人に発表されている。パネルを読みながら散策するのは楽しい。研究者さんの説明も興味深い。
高校生の時に参加いたしました。施設の方によくしていただきました。ありがとうございます。食堂のご飯はおいしく、宿舎は清潔で大変満足いたしました。ただ、男性社会は大変そうでした。ご勤務の皆さま体に気をつけて勤務してください。
仕事で行ったことがありますが東京からは非常に行きにくいです。のぞみで姫路に行き、こだまに乗り換え。最寄りの相生駅から車で1時間弱かかります。山間部を通るのでこんなところに施設があるのか·······と不安になってしまうほどでした。理系の人でなくても見学ができる日に行ってみるとよいかと思います。最先端を感じられ、お子さんを連れていけば科学技術の興味を引き出すきっかけになる可能性がありますよ。
大きくて謎の設備ですね。
やっと来ました。守衛さんがいます。
日本の科学研究の要。
最先端技術を体感できるところだ!
名前 |
大型放射光施設 SPring-8 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0791-58-0909 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

建物全体が最新実験施設で、これからの未来に欠かせない研究をしている。