仙台老舗で味わう極上寿司。
福寿司の特徴
1905年創業の老舗寿司屋、仙台の伝統を受け継ぐお店です。
打ち水の行き届いた入り口で、老舗の風格を感じることができます。
お寿司に加え、お吸い物の出汁や柿の水菓子も絶品です。
お店の空気感落ち着いてていい。お昼に3000円くらいのコースをたべましたが美味しかった。満足。国分町の入り口とは思えない落ち着きです!
老舗巡り第1560弾 1905年創業の老舗お寿司屋さん。握り鮨桐を注文。なんとも趣のある玄関の佇まい!商店街の一角にそこだけ時代が止まったかのような雰囲気がある。何も気にしなければ、確実にそこまま通り過ぎているだろう。店内に一歩入れば店構え同様昭和感漂う良い雰囲気のお店。お寿司は職人さんが丁寧に握った美味しいお寿司。どのネタも新鮮で、仙台の人は多く食べるのか数の子握りが入っていたのには驚いた。東京ではお正月しか食べないので。会食などにも使用できる良い感じのお店。駐車場なしキャッシュレス対応。
ランチにカウンターでお好みでいただきました。お寿司も美味しいけど、ガリ等も全て店仕込み。丁寧な仕事感じます。やはり高級店では仙台一かな。
仙台の老舗高級寿司🍣 いつもテイクアウトでお願いしてますが、美味しいです。カッパ巻きや玉子巻きも美味しくて何時も注文してしまいます。安心出来る老舗の味です。
仙台でも一二を争う老舗の寿司店。カウンターでお好みでいただきましたが、流石の仕事ぶり。有名仙台人の集う素晴らしいお店です。但し、今だに現金のみだと、ちょっと不便です。
仙台で一番賑やかな横断歩道の脇にあるのに、見た目が近寄りがたいので怖いイメージのあるお寿司屋さん。イメージと違い、お好みやお決まりでいただく分にはそこそこのお値段でいただけます。ただし、旬のものや地酒、握りなど一通りおまかせにしてしまうと、客単価は仙台最強クラスに跳ね上がり1人2万円は覚悟が必要。とはいえ、価格に見合うだけの新鮮で厳選された確かな品を堪能できるのは間違いありません。また、これだけの繁華街一等地にありながら、静寂に包まれた空間は不思議そのもの。接客も丁寧です。客層はいかにも紳士的な重役風の方が一人で晩酌に寄るような感じで、雰囲気そのものが上質。ワイワイ宴会には向かないと思いますが、お偉いさんの接待とか、記念日とか、そういった時にいかがでしょうか。尚、カードやQRなんてものは一切使えません。必ず現金を。
仙台旅行にて🎵最高に美味しいお寿司をいただきました‼️大満足です~
一番町のビルの中に現れた素敵な日本家屋打ち水の行き届いた入り口に、老舗の風格と、寿司への期待が膨らみますコースをいただきましたお吸い物の出汁も素晴らしく魚も、お寿司も美味しく、さらには、水菓子にでた柿の素晴らしいのなんのって!仙台一のお寿司屋さんですね!感動しました!!
名前 |
福寿司 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
022-222-0668 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

家族で使用しました。個室利用、落ち着いた雰囲気でゆっくりとランチを楽しめました。寿司ネタはもちろん、お造りのネタも非常に美味しかったです。ランチのコースはデザートもつきました。白玉あんみつも美味しかったです。