1656年の本殿で甘酒を楽しむ。
日岡八幡神社の特徴
1656年に建立された本殿が印象的です。
正月には振る舞い甘酒を楽しめます。
おみくじ以外に富くじもある神社です。
現在の本殿は1656年に建立されたそうです。歴史がありますね。
正月は振る舞い甘酒があり、おみくじ以外にも富くじがあります。
本当は御殿山の登山口が裏にあるらしいが、藪がすごくてギブアップしました。盆なのに住職さんも誰も居ない?
名前 |
日岡八幡神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

大きな神社デスネ!