ルピナス咲く、静かな三日月町。
三日月藩乃井野陣屋館の特徴
美しいルピナスが咲く歴史ある史跡で、訪れる価値があります。
江戸から続く物見櫓が残る、迫力ある復元陣屋です。
昔の雰囲気を感じる静かな村で、心が落ち着くスポットです。
武家屋敷の陣屋です。内部に展示物もあり、入場料は無料で駐車場も完備しています。堀には鯉が沢山泳いでいます。近くに道の駅三日月がありますので、蕎麦をいただいた後、ウォーキングがてらぶらりとよってみてはいかがでしょうか。注意点は土日祝しか見学出来ませんので気を付けて下さいね❗
城は多く見てきたけど、陣屋というものを見たのは初めてかもしれない。巨大な長屋門が、とても見応えがあった。
江戸から物見櫓が、残ってるのは良かったです(╹◡╹)上にまだ遺構も残っていたので、見学させていただきました!!
此処は初めてですが、駐車場に停めてから中を観て回りました。発掘して解ったみたいで、綺麗に再建されて居ました。
早く到着しすぎて中に入れませんでしたが、外から見ただけでも立派な建物で、当時はさぞ賑わっていたのだろうと、想像されました。
平日で中には入れなかったですが、表から観るだけでも楽しかったです。
あんな場所に陣屋があったとは🤭
三日月町に津山藩の血統の森氏の陣屋敷があったのを知りませんでした。同じ西播磨の人間として恥ずかしいですねー。
しっかりした門で迫力があります。
名前 |
三日月藩乃井野陣屋館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0790-79-3002 |
住所 |
|
HP |
https://www.town.sayo.lg.jp/cms-sypher/www/info/detail.jsp?id=727 |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

5月に前の畑にルピナスが咲きますよ!この写真は、あじわいの里三日月のですが。