上月城遺跡の魅力再発見。
上月歴史資料館の特徴
上月城の御城印を手に入れられる、歴史を感じる場所です。
展示は解説パネルが中心ですが、独自の魅力があります。
近くには多くの城跡があり、歴史探訪にぴったりなエリアです。
佐用市 『上月城』時間都合で登れませんが山城跡となって見晴らしは無いかな?と資料館は200円だそうですが次回は色づいた景色と共に参りたいなと 昼下がりと11月と云う事も有り閑散としてました。
展示・資料の更なる充実を願ってはいますが、維持をされているだけでも大変ありがたく思うのが、中世の山城好きの率直な思いです。スタッフの方には、登城前に優しい言葉がけも頂きました。
和紙の人は、親切かつ説明もしてくれまたいきたいとおもっ他。ほんまエエとこ。佐用町。
何もないところでした‼️跡は山を登らないといけないので雪も少し積もってるし止めました‼️あまり見学者が少ないとは思いますが、休館日が多すぎると思います‼️
土日しか空いておりません。
バイク二人旅。駐車場は砂利道ですが広いです(;^ω^)。入館料が発生するみたいですネ。38みねちゃん(動画)。
こちらで上月城の御城印をいただきました。
こじんまりしてますが、上月城を巡る戦いや、周囲の城跡がパネルで紹介されてます。マイナーな城跡もあって、マニア向けです。
入館料200円なんですが、ただでも良いくらいの展示でしたよ!その後城跡に登ったんですが、けっこう急斜面に落ち葉やヌルヌル泥の滑り易い斜面でした。登る時は用意されてる曲がった杖では難しく、登山用のストックを持って行った方が良いです。滑り止めに❗️
| 名前 |
上月歴史資料館 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0790-86-1616 |
| 営業時間 |
[土日] 10:00~16:00 [火水木金月] 定休日 |
| HP |
http://www.town.sayo.lg.jp/cms-sypher/www/info/detail.jsp?id=712 |
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
旅の目的の1つ。上月城を攻める前に、情報収集兼ね訪問。上月城の事。その他付近の城郭遺構のガイドマップ掲示が充実。とても、全部は回れない。知識だけでも。このへん、和紙が有名なのかな?紙すきの説明が。時期が合えば、御城印も独特の字体のものが頂けるイベントあるようです。土人形も有名?知らないことだらけ。まぁ、気分は、城攻めしか頭にありません。さぁ、行くど〜。