剣聖・宮本武蔵の御利益。
武蔵神社の特徴
一族のお墓が静寂の中にあり、宮本武蔵の墓も併設されています。
巌流島の決闘で知られる剣聖を奉る神社として有名です。
勝負ごとの御利益があり、合格祈願にも訪れる人が多いです。
岡山県美作市大原町宮本にある武蔵神社です⛩️宮本武蔵が大好きなのでいつか行ってみたいと思っていた「武蔵の里」の中にあります。武蔵神社のすぐ横には宮本武蔵のお墓(分骨したそうです)もありました。神社の入口の向かいに駐車場もあるので便利でした♪
近くに用事があり、必ず寄らせていただこうと思いお参りさせていただきました。平日の10時ごろでしたので、他に誰もおられず、貸切状態で、ゆっくりお参りさせていただきました。以前、行きたいなと思ったときは、なぜか、途中で断念。今回はスムーズに到着🚙呼ばれるってこういうことかなと思いました。御朱印は、近くのお茶屋さんで、お願いすると送っていただけるシステムのようですので、お願いいたしました!
人生負け無し…宮本武蔵殿の御利益を頂きたく御参りしました。境内に、触れると幸せになる(恋愛運や勝負運が上昇)ハートが突然出現との事でネットでもご覧になれます。見つけたら、ハートに触れてお願いをして下さい。但し、人に教えてもらったら御利益を頂けませんので自分で見つけて下さい…これは意地悪ではありません。境内にハートマークの場所のヒントになる張り紙がありますので、自分で見つけてお願い事をして下さい。令和7年5月31日に訪問して、御利益があれば追加投稿します。御利益かどうかは不明ですが、四つ葉のクローバーを、息子が2つ!?(2本!?)と私は1つ見つけました。※四つ葉のクローバーは、ラッキーアイテムなので御利益でしょうか!?境内は無人ですので御朱印を頂きたい方は、鳥居の道路を挟んだ向いのお店で頂けます。郵送になります…御朱印300円と送料150円です。それと、鳥居の横に宮本武蔵グッズのお店があり、カバン&扇子&ボールペン&武蔵勝礼(武蔵かちふだ…御守り!?)の4点で4200円と、とても良心的なお店なので是非!お立寄り下さい。全て、御主人の手作りです。※神社や宮本武蔵生誕の家や、その他を案内して不在の場合かあるので、向いの店の方に聞いて下さい。お店の方や、ご近所の皆様にとても親切にして頂きまして嬉しい限りであります!!
宮本武蔵の里にある神社です、目の前に無料駐車場もあります、剣豪を祀ってなる神社らしく古くなった竹刀を預かってくれるみたいです。
杉林の中にあり静謐な雰囲気に包まれている神社。社務所はありませんでした。竹刀など剣技に関わる奉納品があるのが印象的。こちらにある宮本武蔵の墓は熊本にある墓から分骨されたと言い伝えられてているようです。
初詣に伺いました。とても静かな所で、良かったです。御朱印も頂けました。
一族のお墓が静寂のなか、息づいていました。当時の武蔵の両親や親族に思いを馳せました。
名前の通り、宮本武蔵のお墓があります。勝負運にご利益があるそうです!御朱印は入口のお土産屋さんで頼んで後日自宅に郵送って感じでしたー!
宮本武蔵一家のお墓のもある神社。わざわざ目的としていくことはないと思うし余り流行ってない感じはするが、行き道の途中だったし、歴史好きとしては十分楽しめた。
| 名前 |
武蔵神社 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0868-78-3111 |
| HP |
http://www.city.mimasaka.lg.jp/kanko/spot/history_culture/musashi/1571798587857.html |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
僕です! 2025/10.26以前から訪れたかった場所です。「最強」を冠する剣豪が生まれ育った地を歩くことができてとても嬉しく思いました。神社はやはりただならる雰囲気がプンプンしていました⚔️