行列必至の台湾まぜそば。
はなび 半田清城店の特徴
普段は他の店舗に行くほどのファンが集う場所です。
行列ができるほどの人気を誇る味と価格設定です。
台湾まぜそばははなびの代名詞として知られています。
お昼に寄りました。やっぱり、はなびのまぜそばは美味しいです。
いつもは他の店舗に行っていましたが、近くに来たのでこちらへ。土曜日のお昼でしたが待つことなく入れました。麺小盛りができ、その分煮卵サービスは女性にはとってもありがたいです。追い飯までしっかり完食でした。安定の美味しさです。
台湾まぜそば、1000円を頂きました。にんにく多め(無料)にしました。とても濃い味で美味しかったです。辛さを選べる様ですが、通常でも少し辛かった気がします。塩分も濃い味付けだと思います。途中でお酢を入れて味変しまし、サッパリして美味しかったです。おいメシ無料でしたが、辞めておきました。平日のお昼に11時半に来たのですが、すぐに満席になりました。駐車場が停めにくいので注意が必要ですね。2度目の来店にて、麺150グラム(小盛り)を頂きました。値段は変わらないですが、煮卵が付いてくる様です。腹八分な感じでちょうど良く、おい飯を食べる事が出来ました。美味しかったです。昆布酢の味変をする際、むせてしまうので注意が必要です😅ダイエットしていたり、量を減らしたい場合に小盛りはお勧めです。金曜日の夕方6時過ぎに来店したのですが空いていてすぐに食べる事が出来たのでありがたかったです。
まぜそばはなびが近くにあるからと聞いて行ってみた!久々のはなびの台湾まぜそば!!安定の美味さなのにお客さんが少ないのはまだ知名度が少ないのかな?食べたいと思ってた背脂丼があったので注文背徳の味………知られすぎて並ぶのは嫌だけどラーメン激戦区で生き残って欲しいのでもう少しここにはなび出来たよ〜って認知されるといいなぁ。
いろんな麺屋はなびに行くほど好きです。半田イオンの近くにあったお店や、東海市や岐阜県の麺屋はなびに行きました。麺屋はなびは基本的にどこも狭いですが、この清城店は特に狭かったです。駐車場も店内も狭いです。この店の前の道路は片道2車線の実質一方通行のところなので、もし駐車場が満車だったら、Uターンするために遠回りする必要があってとても面倒です。店内は隣の客に気を使わなきゃいけないレベルで狭いです。なので席を1つだけでいいので減らすべきだと思いましたね。狭いせいで落ち着いて食べることが出来ず、他の店より美味しさを感じませんでした。そういうのが原因で行く気になれないお店です。有楽タンメンが9月いっぱいで閉店したそうなので、他の店が出来る前にそこに移転してくれた方が長期的に見て正解なのでは、と思います。
これは美味しいー、行列が出来るのは納得の味と値段です。
台湾まぜそばと言えば「はなび」。最高の一杯です。
濃厚な味わいで麺は美味しい、まぜまぜして食す食べ始めは良い出来、食べ進めるうちに濃厚過ぎる味わいに飽きて来た、くどい!!濃厚な味わいだが旨み成分に欠けるから飽きて来るのだろう食べ終わって「追い飯」まで頂くが「油ご飯」に成る独断と偏見による評価は40点全般的に、味に対するコストパフォーマンスは40点私のラーメン評価は「最後の一口まで美味しく頂けるか」なので、此処のラーメンはこの評価と成った思うに、ラーメンは「麺とスープのハーモニー」だと確信している、麺・スープ共に美味しくても「不協和音」が出ていては美味しいラーメンとは言い難い。
名前 |
はなび 半田清城店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0569-30-8103 |
住所 |
|
HP |
https://www.instagram.com/hanabi_handaseisiro/profilecard/?igsh=Y2puNW1pbmNqbjU5 |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

いつも5辛を頼みます。その度毎回店長さんが、全部入れちゃって大丈夫ですかー?とたずねてくれる。感じの良い店長さんです。また、最高なのはサザンが流れてないこと!サザン大っきらいでなので、本当に良いです!味も新山さんの味と変わりません。また行きます!