大館で本格二郎系!
バク豚696の特徴
関東の有名店に匹敵する二郎系ラーメンが味わえるお店です。
まぜそばホワイトは絶品、リピート必至の美味しさです。
ニンニク必須のボリューム満点ラーメンは中毒性が高いです。
まぜそばホワイトをオーダー。コールはニンニクありアブラヤサイマシ全トッピングで。ここの口コミを見ていると、表現が大げさだったり、極端に低い評価をしている人を見かけます。G系かつ主観なので何とも言えませんが…コールについては説明書きで何となく理解できると思いますので、あとはコール時に何となく言えば確認してくれます。それでもコールが苦手な人はニンニクの有無だけで。麺◎はワシワシ、もやしだけではなくキャベツ◎もしっかり入ってます。少ししょっぱめなのでウスメでもいいかもしれません。ブタ◎も重量感あります。オペレーション△は早くはないので、仕事のお昼休みにいくのは難しいかもしれません。(ニンニク臭も)だんだん値上がりしてますが、これ以上は上がらないでほしい。
ホント 美味しかったですm(__)mラーメン二郎 横浜関内店を思い出しました。私の中で青森 岩手 秋田エリアでダントツ1位でした。
いわゆる二郎系ラーメンのお店です。前評判の良いお店だったので期待しておりましたが、噂に違わず大変美味しいラーメンでした。久しぶりに通いたくなるお店でした。食券を購入して、順番に着席。前の人でカウンターがいっぱいの場合は、手前の席で待ちます。カウンターに食券を置きます。食券を回収するタイミングで、固め、油抜きの注文をします。麺が茹で上がる頃に「ニンニク入れますか?」と聞かれますので、野菜、ニンニク、油、からめのオーダーをします。カウンターに注文要領が掲示されているので、よく読んで注文して下さい。間もなく、注文した商品が出されますので、後はもう十分に美味しい商品を味わって下さい。年配の夫婦が来店しておりましたが、二郎系ラーメンの事を親切に説明しておりました。どうやら中盛を注文していたようで、食べきれないと思ったようでした。これだけ親切に説明しているのであれば、食べきれないで悪印象を抱く事は無いと思いました。親切な店長さんです。ますますファンになりました。
たまに食べに行きます。二郎の定義は自分は詳しくないのですが、スープはトロリとしていてどこか優しさを感じました。野菜もマシマシが追加されたようですので、たくさん食べたい方は嬉しいのではないでしょうか?
大館に待望の二郎系ラーメンのお店がオープンして嬉しい限り♪コールで色々マシマシできるし、味も最高にうまい🍜やはりニンニクは必須ですな笑ボリュームも中でも十分だが、食べたいときは大でもイケそうなくらいウマイ😋本格的な二郎系なので中毒性は高いです。チャーシューが分厚くて柔らかくて好みです!いつも行列してて、夜営業を待たずして売り切れになるほど人気してます⤴️店内は696の名前通りロックでした。これはリピート確定のお店!!!大でもペロリとイケました🎵野菜マシたのでかなりのボリューム、これで850円は安い!途中でニンニクを混ぜて味変すると飽きずに最後まで食べられます。いつ行っても安定の二郎系、そして客が次々と来る。出遅れるとかなり待つことになります笑帰省した人を連れていきましたが、関東の二郎系インスパイア店いろいろ食べたがバク豚ラーメンの方が美味しいとの事でした🍜ラーメンだけではなく、混ぜそばもかなりレベル高いです!フライドオニオン、ベビースターラーメン、カツオブシ、ニンニクが無料でトッピングできるのもうれしい🎵ブラックペッパーとホワイトペッパーがありますがブラックの方が自分好み🍜最後は味が濃くて食べるの大変になります笑満足度かなり高いです⤴️
名前 |
バク豚696 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

美味いです、非常に自分は関東出身、秋田県に住んで6年ですが関東の有名店に匹敵するほどの二郎系と言っても過言ではないと思います。レビューがあまり高くないことから半信半疑でしたが、競合店のない中でこの水準の味を保っているのは大したものだと思います。迷っているなら一度訪問することをおすすめします。自分は秋田市に住んでいますがもう一度訪問したいとまで思える味でした。自分は二郎の本店は20店舗くらいは行ってますし関東の有名な二郎系もたまに食べてました。秋田市の有名なラーメン屋もだいたい行っていますが、正直秋田市にあったらここに一番行くと思いますそのくらい過小評価されてると思いますし、美味しいと思いました。店主さんには頑張ってほしいただちょっと待ち時間は長いあとラーメンはアツアツがいい!って人にはアレかもね自分は猫舌なのでちょうどよかったけども。