秋田唯一の木造朱塗り三重塔。
日吉八幡神社 三重塔の特徴
秋田県唯一の木造朱塗り三重塔がある神社です。
心柱や安置仏のない珍しい仏塔が魅力的です。
神仏習合様式を残す歴史的な文化財が存在しています。
スポンサードリンク
県指定有形文化財。歴史を感じさせる立派な三重塔でした。
| 名前 |
日吉八幡神社 三重塔 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
スポンサードリンク
周辺のオススメ
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
2025.3.14.訪問宝永4年(1707年)嘉永7年(1853年)・昭和48年修復秋田県指定有形文化財木造朱塗り三重塔高さ約20メートル秋田県唯一の木造朱塗り三重塔塔の内部は心柱、四天柱、須弥壇がなく安置仏も無い神社の境内に仏塔がある事自体が珍しいがこれはかつての神仏習合様式を残しているという日吉八幡神社境内の広大な敷地内に立つとても立派な塔2025.3.23.訪問。