174段の階段、聖観音菩薩へ。
明王寺の特徴
階段の傾斜はキツいが、歴史を感じられる本殿があります。
瀬戸内三十三観音霊場の十一番札所として訪れる価値があります。
住職さんが手入れされた広い境内で心を落ち着けられます。
階段を上がって、本殿があります。本尊は、剣に龍がからまっているらしい😲納経あります。
瀬戸内三十三観音霊場 十一番札所 天台宗 聖観音菩薩。
瀬戸内三十三観音霊場の札所です 乗用車より大きな車は上がれませんので下から歩いて御参りとなります 広い境内を住職さんがあちらこちらと手入れをされています。
階段は、174段あります。頑張ってのぼりましょう。ちなみに、細いですが車でも上がれます。
瀬戸内観音霊場11番。
名前 |
明王寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
086-297-3568 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

階段の傾斜がキツいけれど行ってみる価値あり❗😄