広がる魅力、三沢のイオン。
イオンモール下田の特徴
三沢で一番大きなショッピングモールで、多種多様なテナントが揃う。
日常のほとんどがこのモールで完結する便利な立地。
子供と一緒に楽しめる、イオンの魅力を再発見できる場所。
県内にはつがる柏とここの2件のみイオンモール。周辺にもイオン自体はありますがここが一番規模が大きいイオンです。三八・上北地方唯一のイオンモールであり高速道路も近いため平日・土日関係なく人はかなり多いです。100以上ある専門店の他、映画館や大規模なゲームセンター、ボウリング場もあります。3度の増築を得て現在の形になっています。(以前は観覧車もあったが2005年頃に撤去)今年で開業30周年を迎えました。開業時期:1995年4月22日(1998年にスポーツオーソリティー側、2001年に映画館、2004年に無印良品や旧タワーレコード側の増築が行われた。)
広くて、見るところがたくさんあります。広すぎるので、ずいぶん歩くことになりますが楽しい場所です。
ザ・田舎のイオンって感じです。可もなく不可もなく。そういう意味では落ち着きます。UNIQLOが入ってくれると評価は5に変わると思います。
隅々なんやかんやでお世話になってます。老若男女万人向けなので週末を中心に混み合ってます。概ね高評価ですがレビュー更新で最近気になった点。ウォーターサーバーも相変わらず来てるかわからないけどスマホは1階も2階も居たらさすがにうざい。子供で釣って呼び込もうと必至だが子供も辟易してる。フードコートのクレープとか牛角の方面の新調したテーブル。ガタついて高さも合ってなかった。カバン屋さんとか場所変わった所など品数が減って購入を見送った。ブランド量販店もチープな作りのノーブランド?の格安商品が陳列されててブレが強め。全体的にメンズ品薄。1階のゲーセン奥の子供のプレイルーム。柵外に合ったカウンターテーブルとイス撤去で外で待つ方の親は立ち見。とか気になりました😅
買い物で利用しました。おいらせマルシェの規格外野菜の値段に驚きました。時間によっては割引も行っているようです!また利用します。
三沢の中で、1番大きなショッピングモールではないかと思います。外国人もそうですし、地元の方も多く利用していると思います。ユニクロやGUなどがあればいいなぁと感じました。
日常のだいたいのことはここでできちゃうというくらい、多種多様なテナントが入っています。頻繁に行きますが、もう暮らしの一部になってるくらい。ほんとありがたいショッピングモールです。一生通います。
立地が最高。青森から高速で一直線。高速を降りればすぐにこのイオンモールがある。JILL STUARTやイオンシネマにはよくお世話になっている。イオンシネマはライブビューイングもある貴重な映画館。
とにかく好きです。レディースSHOPも多いし、フードコートも広くて豊富わざわざ青森市内から行きたくなります。
名前 |
イオンモール下田 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0178-50-3200 |
住所 |
|
HP |
https://shimoda-aeonmall.com/?utm_source=google_maps&utm_medium=organic&utm_campaign=website |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

お昼で利用させて頂きました。焼きたての牛タン、今までの中で最高に美味しかったです。