弘法大師の霊泉、五智水の清さ。
五智水の特徴
弘法大師が開いた五智水、歴史ある霊泉を堪能できます。
岩根から湧き出た清涼な水、観音御利生の水として崇められる。
大師が錫杖を用いて開いた井戸、霊水の神秘を感じられます。
お大師さまが湧かして頂いた井戸でしょうか。私も頂きました。
弘法大師の霊水✴️大師が錫杖をもって岩根を穿たれると霊泉が湧き出しました💫大師はこの清涼なる清水を観音御利生の水として崇められ「五智水」と名付けられました💡そして今に到るまで湧き出しているそうです👏
弘法大師ゆかりの井戸水です。
| 名前 |
五智水 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
令和四年 新緑の京都散策 5月29日五智水 今熊野観音寺弘法大師が当山を開かれるときに錫杖をもって岩根をうがたれて湧き出した水が五智水です。その五智水が井戸水として湧き出しているのが、この「五智の井」です。今日なお清涼なる清水がこんこんと湧き出し、私たちに深き恵みの水をお与え下さっています❗️