牛窓・神神社東側入口で新発見!
神神社東側参道入口の特徴
神神社の東側入口は二か所ある参道のひとつです。
この場所は岡山県岡山市北区栢谷に位置しています。
神社の参道を通り抜けると心が落ち着きます。
神神社の東側入口です。
二か所ある神神社の参道のうち東側のもの。アスファルトで舗装された道がうねりながら神社へと続き、車でも上がれるようになっている。もちろん歩いて階段を上がることもできる。こちらの鳥居の扁額には「岩倉八幡宮」とあり、かつて神神社がそう呼ばれていた事を示している。そばの鯨岩もなんとも珍しい。アスファルトで舗装されている道にはあまり風情を感じないが、石段を上がる途中の両脇の景色が竹藪から林へと変わっていく移り目を見るのはおもしろい。
名前 |
神神社東側参道入口 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

場所は牛窓です。山頂の神社で参拝し、瀬戸内海へと降ります。途中では瀬戸内海バックにツツジの写生をしたり、ご婦人仲間でお弁当を広げて楽しんでいる姿など散策だけでも、瀬戸内海を広く楽しめる30分ほどの散策でした。港におりたら民宿があり、孫と一緒にも良い日が楽しめるかなと思いました。5月頃の新緑のときが美しいと思います。