ミスビードル号と展望台、太平洋を一望!
太平洋展望台(ミス・ビードル号記念広場)の特徴
ミス・ビードル号のレプリカプロペラで遊べますよ!
太平洋無着陸横断飛行の出発地点として有名です!
海を間近に見ながら弁当を食べるのが最高です!
広くて良い場所でした。松林を抜けると広がる景色に感動!!展望デッキに登れば良かったなと後悔。きっと素晴らしい眺めだったと思う。
この地より太平洋無着陸横断飛行に旅立った。飛行機の実物大模型が展示されている。知られざる歴史を学べる。ふきんの浜辺はクルマで乗り入れで雰囲気のある写真を撮れる。
祖母と一緒に訪れました。祖母に喜んでもらえてよかったです。以下、現地のサインに記されていた情報です。-----『太平洋を翔けた人々』三沢淋代海岸を舞台に北太平洋の大空に挑戦した記録第一回とき : 昭和5年9月14日機名 : タコマ市号飛行士 :ハロルド・ブロムリーハロルド・ゲッティー目的地 : タコマ市結果 : 機体故障によりカムチャッカ沖から引返し、下北半島東通村尻労に不時着。第二回とき : 昭和6年5月31日機名 : パシフィック号 (タコマ市号を改名)飛行士 : トーマス・アッシュ中尉目的地 : シアトル結果 : 2,000mを滑走したが浮力がつかず停止。第三回とき : 昭和6年9月4日機名 : クラシナマッヂ号 (パシフィック号を改名)飛行士 :セシル・アレンドン・モイル結果 : 出発後数日消息を断ったがカムチャッカ東北端の無人島に不時着していたところをロシア船に救助された。第四回とき : 昭和6年10月4日機名 : ミス・ヴィードル号飛行士 :クライド・パングボーン (35才)ヒュー・ハーンドン (26才)目的地 : ソルトレイクシティー結果 : 無事太平洋を横断し、ソルトレイクシティーへ向ったが、途中濃霧のためウェナッチへ胴体着陸。(日本時間6日午前零時11分)飛行距離 : 7,847km飛行時間 : 41時間10分昭和6年10月4日午前7時1分、アメリカ人クライド・E・パングボーンとヒュー・ハーンドン・ジュニアの2名の飛行士が乗ったベランカ単葉機、「ミス・ヴィードル号」が朱色の機体に425馬力のエンジンを響かせて、三沢市淋代海岸から米国ユタ州ソルトレイク・シティを目指して飛行距離約8,000kmのノンストップの旅に出た。そして2日後の6日午前0時11分シアトル東方のワシントン州、ウェナッチ飛行場に胴体着陸を敢行し、無事に着いたのである。ここに人類史上、初の太平洋無着陸横断飛行 (飛行距離 : 7,847km、所要飛行時間 : 41時間10分、平均飛行速度 : 191km/時) の劇的歴史の1ページが記された。この他にも、歴史の影に薄いが昭和5年9月のブロムリーとゲッティ両飛行士の「タコマ市号」の横断飛行挑戦、不時着による失敗、ついでアッシュ飛行士による「パシフィック号」での挑戦、これまた失敗、さらにアレンとモイル組の「クラシナマッヂ号」の挑戦がされたが、結果的に失敗に終わった。また、日本人では昭和7年9月24日の本間清海軍中佐外2名搭乗の「第3報知日米号」での挑戦、千島沖で行方不明等があるがいずれも、当時の「三沢村淋代海岸」を出立地として、太平洋無事着陸横断飛行に次々と挑戦した歴史的事実がある。-----『ミス・ビードル号 概要』ベランカ社製ベランカ・スカイロケット翼長 : 48フィート8インチ (14.8メートル)長さ : 27フィート10インチ (8.3メートル)高さ : 8フィート11インチ (2.5メートル)翼面積 : 309平方フィート (28.7平方メートル)自重 : 1,176.7キログラムエンジン : プラットアンドホイットニワスプ425馬力乗員 : 2名 乗客4-5名最高速度 : 240キロメートル全備重量 : 4,050キログラム巡航速度 : 208キロメートル毎時航続距離 : 1,120キロメートル(2024年3月29日)
レプリカのプロペラが可動するので是非遊んでみてくださいね。基地祭や博物館に来たら、こちらもぜひ!
展望台登って海見ると良い感じです🌊お昼に弁当持って行って食べると美味さ倍増です😆
太平洋無着陸横断の出発地点にある展望台です。ミス・ビードルの実物模型も展示されてます。
2023/3/31訪問。大雨だったので、途中までしか登れなかったが、景色は素晴らしい。天気のいい時に再訪したい場所。
広大な太平洋を間近で展望出来ます。地球の大きさを感じることの出来る絶景スポットです。
*2022/10風が強く、この時期ですでに寒いです。駐車場あり。展望台に登ると、思っていたよりも遠くまで眺められました。目の前の砂浜には車で乗り入れができます。三沢航空科学館に展示してあるレプリカと同じサイズの『ミス・ビードル号』が置かれており、昔この辺りに滑走路があったんだろうなぁと思いに耽ることができました。
名前 |
太平洋展望台(ミス・ビードル号記念広場) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ドライブがてらミスビードル号を見に行ってきました!!海と広い芝生が楽しめます!展望台はお天気も良くてめっちゃ気持ちよかったです😊