ミシュラン掲載!
酒と魚 DNAの特徴
フランスのミシュランに掲載され、多彩な和食メニューが楽しめます。
京都で限定10席という貴重なカウンターでの特別なひと時です。
酒のセレクションが豊富で、全国各地の日本酒が揃っています。
春の旅行時に利用。オープンして1年程度でビブグルマンを獲得したのが気になり利用しました。予約は食べログでコース料理にて。コストパフォーマンスが高いなと言うのが印象。オススメのフライトポテトの塩辛バターと椀もの特に美味しかったです。季節の日本酒も良かった〜
会社の同僚と来ました。お椀と鯖寿司、ポテトサラダ、白子ポン酢どれも美味しく頂きました❗日本酒のマッチングも抜群でした。また来ます。
メニューに変わり種が多くて、美味しかったです。ポテトサラダでさえお魚の旨味が効いてました。イチヂクの天ぷらの白味噌添えや、とうもろこしのかき揚げが特に美味しかったです。お刺身三種盛りは新鮮でした。デザートの生麩やモナカも良かったです。日本人にも外国人にもオススメです。The menu had a lot of variety and was delicious. Even their potato salad had fish flavor, which is rare in Japan. The fig tempura with white miso and the corn kakiage were especially delicious. The three types of sashimi were fresh. Dessert Namafu and Monaca were good. They are not fluent in English but I saw them trying to communicate with foreign diners. Plus, they have English menu written on the white board. Highly recomend both to Japanese people and foreign people.
前日の電話予約で、カウンター席でのディナー。ひとつひとつが丁寧に手を入れられたお料理で、安心していただけ、大満足でした。また、リーズナブルで、京都の鱧といえばかなり高いイメージですが、大変味の濃い柔らかい鱧をたくさんいただけました。目の前でサザエをじっくりと炭火で焼かれるのを見ながら、その待ち遠しさも楽しい時間でした。定番の日本酒だけでなく、各地の夏の日本酒が色々取り揃えられており、軽くフルーティーな味を楽しむことができました。
初めての訪問。あえてアラカルトでお願いしました。日本酒のラインナップは十分。グラスも選べるので色々飲めて良かったです。オープンキッチンなので調理工程を見れますが丁寧な仕事をされていました。リーズナブルで割烹料理を味わえるので。次回はコース料理を頼んでみたいです。お店の雰囲気は最高なのですが、お隣が少し大声だったので星一つ減らしています。たまたまなんですがね😁
お椀と八寸盛、刺身の注文はマスト。八寸は7品ぐらいの盛合せで、なんと1500円!日本酒は半合からグラスで飲めます。なんとメニューは税込表示!コスパが良くオススメします。
禁煙でクレジットカードが使えるお店を探したところ“酒と魚DNA”というお店の名前に引かれて予約しましたお店の方は皆さん親切で感じが良いですお刺し、揚物など美味しく八寸はオススメの一品ですね お酒も美味しく飲み過ぎてしまいました京都に来たらおすすめ出来るお店です。
美味しくてクオリティの高い割烹料理が居酒屋価格でいただける貴重な大人のお店。祇園の某有名店で修行された店主の確かな技術は、丁寧な仕込みと上品なお味で何を頂いても間違いないです。旬の食材が食べたい時は必ずこちらにいそいそ伺います♪日本酒も季節毎に多数あり。清潔感ある店内にはカウンター席もあり、店主さんのさり気ない気配り目配りでソロ活女子も気負いなく楽しめます♪〆にはぜひ鯖寿司を!! 絶品です🤤
一人で伺いました。白木のカウンターが清々しい、明るく、居心地の良いお店です。初めてなので、予約の際にお店に相談し、5000円のコースをいただきました。常連の方がアラカルトで注文するものにも興味津々でしたが、進み方を見ながら出していただける旬の素材の組合せは料理人さんの味と時間の作品のようで楽しめました。料理は良い意味で裏切られます。伝統的で創造的。季節を変えてに限らず、京都再訪の際には同じ献立であっても立ち寄りたいと思いました。お酒の種類も多く、半合からいただけるのも1人には丁度良かったです。
名前 |
酒と魚 DNA |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-365-5591 |
住所 |
〒600-8401 京都府京都市下京区燈籠町559−1 ジェイアイビル 1F |
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

日本語口コミ下記に有り↓ミシュランビブグルマン掲載店🇯🇵The restaurant has been selected as a Bib Gourmand in the French Michelin Guidebook. You may wonder how they can offer such high quality drinks and food at such a low price. We really don't want to tell anyone about this place. We really don't want to tell anyone about this restaurant because it has limited seating and is already very popular, and if it becomes any more popular, it will be unavailable to the locals in Kyoto. It is such an excellent restaurant.The restaurant is in a good location, across from the Nikko Hotel.It is a small restaurant with a counter seating 10, a table for two, and a table for four.As the name of the restaurant suggests, there is a wide selection of Japanese sake, not only from Kyoto but also from other parts of Japan. The fish dishes, tempura, char-grilled meat, and seasonal dishes were all excellent.The clientele was gracious and the atmosphere of the restaurant was relaxing.Please enjoy the high degree of perfection of the cuisine of this sincere and humble chef.Incidentally international visitors would do well to order from the menu below.↓Buta no kakuni(Braised pork)Tamagoyaki(Japanese omelet)Shake hotate butter (Salmon and scallops with butter and soy sauce)Kushiyaki wagyuniku (Wagyu beef skewers)Potato salada🥢🍴フランス ミシュランガイドブックのビブグルマンに選ばれている店だ。質の高い酒と料理が提供されるのに、なぜこの低価格で出せるのかと皆さんは思うだろう。私たちは、本当は誰にも教えたくない店である。なぜならこちらの店は、席数が限られているし、今でも人気だから、これ以上、人気になると、京都の地元民が利用できなくなるからだ。そのくらい絶品の店である。日航ホテルの向かいにあるレストランで立地も良い。カウンター10席と2人掛けのテーブル席と4人掛けのテーブル席があるこじんまりした店だ。店の名前にあるように、日本酒が豊富で京都はもちろん日本のあちこちの地酒がある。魚料理はもちろん、天ぷら、肉の炭火焼き、季節の一品もの…どれも絶品であった。客層も品がよく、店の雰囲気もくつろげた。誠実で謙虚な料理人の完成度の高い料理をお楽しみ下さい。