昼飲みにぴったりな、大人の焼鳥店。
鳥せゑ 蛸薬師店の特徴
気軽にランチや昼飲みが楽しめる焼き鳥店です。
創業50年以上の歴史を持つ、京都市中京区のお店です。
軽快なジャズが流れる、落ち着いた2階席があります。
BGMに軽快なジャズが流れ、大人の雰囲気がただよう焼鳥店です。タレ、塩のどれも美味しかったです。神聖の生原酒と、焼鳥の相性が抜群でした。希少部位の「つなぎ」を出してくれる店です。しかも他の鳥せい店舗は「つなぎ タレ」のみですが、ここはさらに「つなぎ 塩」も味わえる店です。
京都市中京区にある創業50年以上の焼き鳥店。阪急烏丸駅から徒歩3分という好立地。京都らしい落ち着いた雰囲気の店内には、掘りごたつの個室や半個室があり、少人数から宴会まで幅広く利用可能。看板メニューは、スパイシーな味付けでビールと相性抜群の「おやどり焼き」や、秘伝のタレが絡む「八串セット」。新鮮な鶏肉を使った「鶏のたたき」や季節限定の創作料理も人気。ランチでは焼き鳥定食や唐揚げ定食が評判で、ご飯のおかわり自由。伏見の地酒「神聖」をはじめ、日本酒やビールなどドリンクも充実。飲み放題付きコースもあり、宴会にも最適。観光客から地元民まで幅広く愛される鶏料理の名店。
初利用です。土日のみですが通し営業ってところがグッド。中途半端な時間帯の入店の為ほぼ貸切状態でテーブル席でゆっくり食事出来ました。注文は端末からで今風スタイルで清潔感あり店員さんの対応も問題なし。焼鳥から一品、〆まで種類も豊富で、もちろんアルコール類もなんら問題なしで物足りなさはありませんでした。また気楽に好きな時間帯に利用したいなと。ご馳走様でした。
平日13時半に訪問。ランチ帯を避けて行きましたが、海外の観光客がたくさんいて、少し待ちました。鳥料理すべて美味しいですが、個人的にはこちらのお店は親子丼がすごくおすすめです。味はちょっぴり濃いめで、卵は絶妙の半熟加減。つるっとした舌触りです。そして鶏肉は下処理がしっかりされているもも肉で、筋や皮はなし。歯がなくても噛み切れるくらい柔らかくて、でもジューシー。ランチ親子丼セットはしば漬けとお味噌汁がついて800円台という安さ。人気店なのでランチピークの時間は待ちますが、待っても価値のあるお店だと思います!
お昼どきででしたが、ランチ定食抱けではなく一品の焼き鳥もオーダーでしましたよ昼飲みにピッタリです。
アサヒしかビール置いてない。
気軽にジムの帰りに食事ができ 伏見の日本酒も飲めますリーズナブルのお店です。
とても清潔な感じの店です2階席落ち着きます。
名前 |
鳥せゑ 蛸薬師店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-229-6564 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

老若男女問わず気軽に入れるお店です。私はランチ利用しましたがご年配のご婦人は昼飲みしておられたりビジネス街の為サラリーマンがお昼ご飯を食べていたりと用途もさまざま。伏見の本店が有名です。余談ですが創業者の奥さまが、せゑ子さんだそうで奥さまのお名前がお店の名前に入ってるなんて素敵ですね、