五稜郭の迫力、土塁と石垣。
五稜郭 土塁・石垣の特徴
五稜郭は特異な堀の形が魅力的です。
土塁や石垣が歴史を説明します。
五稜郭二の橋を渡るとすぐ説明板があります。
五稜郭には建物は残っていませんが土塁や石垣は残っていて特異な堀のカタチを作っています。
五稜郭を形作る土塁を本塁といい出入口にあたる正面や通路などは石垣積みとなっています。また本塁と水堀の間には低塁と呼ばれる低い土塁も設けられています。端っこはもっと鋭角にとんがっているのかと思ったらいがいと丸みがありました。
五稜郭二の橋を渡り郭外に入るとすぐ説明板。
名前 |
五稜郭 土塁・石垣 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

迫力があります!!