隠れ家焼き鳥、串が美味しい!
焼鳥おこしの特徴
祇園周辺の隠れ家で、静かな雰囲気を楽しめます。
お通しには彩り豊かな野菜を提供しています。
すべての串が美味しく、本格的な焼鳥を堪能できます。
祇園周辺で焼き鳥を探しており、今回伺いました。店内はカウンターと2階の座敷席で清潔感があり、ゆっくりできました。飲み物や料理の提供も早く、美味しく、種類も豊富で楽しめました。2件目で利用しましたが美味しかったので思ってた以上に食べれました笑店員さんの雰囲気も良く、素敵な時間を過ごすことができました。串の種類が豊富で肉だけでなく野菜串も美味しかったです。一品料理も揃っており、お腹いっぱいでも空いていても楽しめる料理があってよかったです!
四条河原町近くの柳小路にある隠れ家的な雰囲気もある焼き鳥屋さん。朝びき地鶏の造盛を初めに串を五本ほど焼いてもらった。造りは全く癖もなく新鮮で炭火で丁寧に焼かれた串もとっても美味しかった。また全国各地の地酒の種類も豊富で酒飲みにはたまらないお店。
夜のとき、通りは静かです。焼き鳥はとても美味しかったです。ありがとうございました。
お通しでカラフルな野菜が出てきました。鳥刺しが特に美味しかったです。
すべての串が美味しくて、3時からやってる本格焼き鳥屋さんです。近くに行ったら絶対よりたいお店です。
15時から開店していてとても嬉しいです!鳥のお肉の旨味がスゴくてたまりません!お燗酒を半合にして頂きありがとうございます。王道のかしわ(もも)最高です。
おすすめされて行ったのですが、かなり美味しかったです。つきだしがおしゃれでした😌🍃✨造り盛、ポテトサラダ、焼き鳥などを食べました🐥金宮のサワーが置いてあります☺️👏
17時半頃、一人で来店。とりビーを、モロ味噌でやりつつ、朝取りの鶏刺しにポテサラ、串物を何本かオーダー。まずはスピードよくポテサラ。もろ味噌とポテサラでビールをやっつけ、冷蔵庫右の上に並んでる日本酒へ移行。鶏刺しが来たタイミングで、生酛のどぶを燗酒で(ちゃんとメニュー見たら燗酒ゾーンに書いてあった)。ホントに生酛のどぶは万能。温度上げるとキレも良くなるし、肉にもピッタリ合う。そして、どんどんと串物も。砂ずり、ハツ、青唐、銀杏、ねぎま、ツクネ、の6種。後半に来ると、もう少し食べれそうなのと、お酒も少なくなってきたので、せせり、長芋、厚揚げ、に秋鹿の全量山田錦を(勿論燗酒で)。あ、ちなみに日本酒は一合単位です。秋鹿はとってもお米感が強くて、串がどんどん進んじゃいます。追加の串が来るまで、ちょっと燗酒が冷めちゃったんだけど、燗冷ましだと、より甘味を感じられて、それはそれでGood。帰りのバスの時間考えて、駆け足で頼んじゃったけど、15時からやってるので、今度は早い時間に来て、もっとゆっくり楽しみたい。
名前 |
焼鳥おこし |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-275-1317 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

すべての串が美味しくて1本から注文可。3時からやってる本格焼き鳥屋さんです。トイレは靴を脱いで2階に上がるので脱ぎはきしやすい靴で。階段は急。近くに行ったら絶対よりたいお店です。