夢のようなネズミのチーズケーキ。
京 菓る茶cafeの特徴
絵本のような可愛いデザインのチーズケーキが楽しめます。
価格が500円台とリーズナブルな美味しい商品が揃っています。
落ち着く空間でゆったりと味わうことができるカフェです。
絵本に出てくるチーズと言えばイメージするのは、穴があいてて黄色のアレ…そして、穴からネズミが顔を出したりして…が現実になった夢のようにかわいいチーズケーキをいただける町屋カフェ。1階でオーダーをして、2階のカフェスペースに上がります。週末の11時過ぎでしたが、待ち時間なく席に着けました。正午過ぎに1階に降りて会計をしていると数組の入店待ちがありました。チーズケーキはもちろんおいしかったのですが、パスタが意外なおいしさでびっくり!トッピングのチーズとめっちゃ合うお味で、ラテもマイルドで飲みやすく好みドンピシャでした。専用駐車場なし、コインパーキングがいくつかありますが、周辺道路は一方通行が多いので通行注意です。2025年2月訪問。
ネズミのチーズケーキを買いました。見た目がとっても可愛いです!ショーケースに並んでいるケーキを見るとネズミの顔は色んな表情がありました。見てるだけで幸せな気持ちになります。シンプルなチーズケーキとイチゴとチョコを購入。いちごもチョコも味が濃厚でとても美味しかったです。お店の2階にはカフェもあるようです。
通常、見た目が綺麗なケーキは味がいまいちだったりすることもあるけど、ここのチーズケーキは本当に美味しかった!見た目が可愛いだけじゃなくて、味もしっかりしてる!今回一緒に行った友達はプレーンチーズ、宇治抹茶、ピスタチオ、ラズベリーを頼みました。全部美味しい!特に抹茶とピスタチオがおすすめ!味がとても濃厚で、満足感がすごい!しかも、ここのお店はチーズケーキだけじゃなくて、パスタもめちゃくちゃ美味しい!特にジェノベーゼは、バジルの香りがしっかりしていて、ソースが麺によく絡んでた。オイル感もちょうどよくて、最後まで飽きずに食べられた!最高だった!ドリンクはホットのほうじ茶ラテがおすすめ!ほうじ茶ってちょっと苦いイメージがあったけど、ここのは全然苦くなくて、香ばしい香りがふわっと広がる感じ。しかも、上のラテアートが可愛すぎた!ここは何度も通いたくなるお店!次回もジェノベーゼを注文して、ほかのチーズケーキのフレーバーも試してみたい。
テレビで紹介されていたチーズのレアチーズケーキを食べに行きました。とても濃厚で二層構造になっており、見た目の映えも相まって再訪したいくらい気に入りました。食後でしたがケーキ1個では物足りない気分の味と満足感です。パスタもソースが濃厚でよく絡み、つい残ったソースだけ集めて食べてしまうくらいの美味しさでした。また伝票が鍵として渡されるのですが、その世界観含めて可愛らしいお店となっております。カップルや女性の組が多く、入口の雰囲気も相まって男性一人だと若干入りづらいかもしれませんが、味は美味しいのでレアチーズケーキ好きな男性には是非一度足を運んで貰いたいです。
美味しいケーキと落ち着く空間でゆったり過ごせました^_^
ガトーショコラとベイクドチーズケーキをホットコーヒーといただきました。ガトーショコラはベリーの香りがアクセントになって美味しかったです。ベイクドチーズケーキも滑らかで美味、コーヒーもお値段のわりにマグでたっぷり提供されてうれしかったです。立地も抜群、カフェの窓から綺麗なお庭も見えて素敵でした。
カフェでお茶しました!オシャレな雰囲気!広々として落ち着く空間。すごく可愛くて美味しいケーキたち。
訪問したのは平日月曜日9:50分頃でした。お客さんはいらっしゃいませでした。町屋を改造した洋菓子店で、店舗の場合は中京区松屋町(烏丸通二条東入ル間之町通りほぼ角)に位置します。1Fが洋菓子販売店舗で2FがCafeです。入店後オーダーを済ませて後、店員さんが2Fの席へ案内が有り、着席後その後テーブル番号の付いた「鍵」を預かります。(会計時レジにてその鍵を渡して支払いを済ます)注文したのは限定メニューの「出来たてミルフィーユ」¥670-と「ブレンド珈琲」¥450-です。ミルフィーユは”名前の通り”出来たて、作り立ての物が提供されます。(その為、少し間を置いてから提供されます。)2F店内はテーブル席4人掛が4席と2人掛が4席と楕円形の大きなテーブル席6人掛がありました。まだオープンして間もない様子で(2023・4月上旬頃入店)とても綺麗で明るいお店でした。入店後しばらくしてから海外の観光客さんが入店されましたのでお店の知名度が上がる前に関心のある方は早く行かれた方が良いと思います、ご参考までに。
入れ物を売っていたお店が可愛らしいケーキ屋さんになってオープンしていました。2階にはゆっくりくつろげるカフェスペースがあって、古民家風の雰囲気が素敵です。2023年3月中旬にオープン。奥からは中庭の景色も楽しめる。ピスタチオオペラにカフェモカを注文。ケーキはちょっと甘目でした。個人的にはもう少し甘さ控え目であればうれしいです。
名前 |
京 菓る茶cafe |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-708-2377 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

.📍→ 京都(丸太町)京・菓る茶cafe🚃→地下鉄烏丸御池駅より徒歩約6分地下鉄丸太町駅より徒歩約6分丸太町駅(京都市営)から370m⏰→ 11.00〜19.00💤→ 水曜日💺→ 記載無し、見た感じ30席ほど🚬→ 完全禁煙🚭🍽→「🧀口福のチーズケーキ 宇治抹茶🍵」💰→ 600(税込)🍽→「🍵京都宇治茶のほうじ茶🍵」💰→ 520(税込)\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003dまるで絵本から飛び出したトムジェリ?キュンとする見た目の可愛いチーズケーキが楽しめる丸太町の本格パティスリー🍰※2023/2/20オープン※食べログ3.41🌟※フォロワー9,300人シェフの國友さんは「横浜ベイホテル東急」や「コンラッド東京」など有名ホテルで計10年間勤めてきたホテルパティシエらしい🏨🍰チーズケーキへのこだわり↓✍️ケーキ一つひとつに小さなネズミいるんですがホワイトチョコレート?ではなくパンナコッタを型に流して固めたものチョコレートだとチーズケーキとの食感が違いすぎてマッチせず、口の中で一緒に溶けていくパンナコッタにしたそう中は、チーズクリームとスフレチーズの2層仕立てで、外側が北海道産クリームチーズ・リコッタチーズ・マスカルポーネの3種のチーズをブレンドしたチーズムース3種のチーズを組み合わせることで濃厚なチーズ感も出し、重たくなくさっぱり感ちなみに内装は外観からは想像できないぐらいの開放感で、とにかく広いwまじで多分初見さんは絶対口に出すと思うめっちゃ広いやん!!ってなんか、昭和の懐かしさだけでなく京民家独特の風情に新しさを感じ落ち着ける空間仕様としてるねんてさ👍