干潮時に現れる希望の道。
南風台の特徴
干潮時には道が現れるトンボロが魅力的です。
自然豊かな環境と美しい眺めが堪能できます。
人里離れた隠れた絶景スポットで、静かなひとときを楽しめます。
希望の道へは南風台から降りていきます意外と高低差があるので下まで行って戻るだけで運動したな感が出ます。ここは私有地を開放してくれているとのことこうして下に降りられる道を作ってシェアしてくれるなんてありがたいですね。次は道がある時間帯に来てみたいです。
人が少なく全然混んでいない、第二のエンジェルロードです。ただし、駐車場からビーチまでは肘ぃうに急な下り坂(獣道)なので、すぐに脱げるサンダルではなく、履き慣れたスニーカーをオススメします。景色は本当に絶景で、エンジェルロードを超えるほど。隠れた名所です。
絶景ポイントで 干潮時に島までの道が現れますエンジェルロードと同じです広く観光地化されてないようで穴場スポットですね。
下に降りる道が分からず右側に下りの道がありましたが個人名のポストがあったので諦めました。
小豆島東部に位置する展望台で、ここから下に降りると、干潮時のみ島とつながる道「トンボロ」が見られます。街から近い土庄のエンジェルロードほど人気はなく静かなところです。
土庄港近くのエンジェルロードとよく似た景勝地だと思います。引き潮の時に前の島に徒歩🚶で渡れるパターンです。展望台から約5~7分位海岸に降りて行きます。満ち潮時の写真上げときますね。有り難うございました。😀
福田港へ向かう途中キレイな景色が目に止まり駐車しました。歩いて散策するとこの下に何やら『希望の道』というのがあるらしく、しかも今なら道が現れる時間とある。このあと感動の風景が・・・
眺めが良いうえ、実はここもトンボロ(エンジェルロード)が発生する場所です。遊歩道がありますので、降りて行けます。有名なエンジェルロードの観光名所よりも立ち寄る人が少ないので、独り占めで楽しむことが出来るのではないかな。私は当日足が痛くて、挑戦したもののたどり着けなかったですが。
人里離れた場所にある絶景ポイントです。下の島にたどり着くまで距離がありますが人が通れるように手入れされてます。ありがとうございます。駐車場が砂利になっています。バイクだと不安定なのでアスファルトにして下さるととてもうれしいです。
| 名前 |
南風台 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
鐘を鳴らし、ベンチで休むことができます。干潮時には道がかかるのだとか、時間が合えば下りてみたい。