室津の歴史感じる、豪商魚屋跡。
たつの市立室津民俗館の特徴
11月5日は入館無料、楽しめる特別な日です。
歴史を感じる造りの建物で、旧い時間が流れ続けます。
検索したら室津海駅館とセットで300円でお得です。
室津を知るには、是非シーボルトも立ち寄りの町。
2回の窓際の部屋。丸窓に萌えます。
苗字帯刀を許された豪商魚屋跡で脇本陣です。二階や武家専用出入り口、二階の造り等とても見どころが多いです。倉庫専用の二階部分は屋根が低く虫小窓になっています。初めての方は海駅館で観光ガイドの予約をおすすめします。
歴史を感じる造りの建物です😀
歴史ある建物をそのまま展示施設としています。主屋二階から見る街並みもいいです。
室津海駅館とセットで300円です。この街の道は、思っていらっしゃるよりも狭いので注意。
旧い時間が、ながれつづけている場所。タイムスリップした気持ちにさせてくれる、心おちつく空間だと感じた。広くはないが、ゆっくりと観て回れるのがいいね。
あまり騒げない。
昔の商人さんのお宅みどころいっぱいです入館200円。
名前 |
たつの市立室津民俗館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
079-324-0650 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.tatsuno.lg.jp/bunkazai/kaiekikan-minzokukan.html |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

本日、11月5日は無料でした。