絶景と新鮮な海の幸。
道の駅 みつの特徴
新鮮な魚介類や野菜が豊富に揃い、地元の味を楽しめます。
瀬戸内海の絶景を眺めながら、魅力的なレストランで食事ができます。
魚介をその場で焼いて楽しむことができる、ユニークなフリースペースがあります。
国道250線沿い、海に面した高台の景色のいい場所にある道の駅です。ドッグランや海岸等、いろいろと楽しめる場所があります。バイクの方も多かったので集合場所になっているのでしょうか。
とれたて捌きたてのお魚が食べれます。朝焼きの穴子は職人さんが作るところを見れるので迫力がありました。外では、季節感のあるデザートが食べれてとても美味しかったです。
親友の記憶を頼りに、たどり着きました。海が美しいです。海、山、空が美しい。平日の3時頃いうこともあり、混んではいませんでした。海近くのカップルブランコシート、建物の2階から海を見ながらくつろぎました。こんなに美しい景色が見られる道の駅は初めてです。遅めのモーニングを食べた後だったので食事はしませんでした。お店では、魚、岩牡蠣、野菜、果物、お土産品など販売していました。「また行きたい」と思える場所でした。帰る時に出口が分かりにくかったです。
此処には、ご当地グルメで牡蠣と穴子を使ったメニューがあります。露店では牡蠣コロッケバーガー売っていて、比較的手頃な価格で購入できますよ☺️牡蠣の風味が味わえる珍しいバーガーです。お土産屋も品数が充実しています。素麺揖保乃糸お薦めです。屋外では海鮮盛りだくさんのBBQができます。セットメニューと単品売りがありお好きな具材が選べます。砂浜に降りることができ子連れに適しています。
ここを旅の目的地としても十分です。海の見えるレストランでは、穴子膳や天丼を頂きました。平日のお昼の時間を少しずらしたせいか、のんびりゆっくり出来ました。店員さんもとても親切で嬉しかったです。美味しいご飯と、スイーツ、豊富なお土産物、そして絶景に癒されると思います。
新鮮な海の幸が食べる事ができる道の駅。海辺だけに海産物の販売も豊富で、買い物も楽しめます。駐車場も割と広く景色も良く休憩には丁度よいです。
9朝一に伺いました!とうもろこしが甘くて美味しいとの事で行きましたが、まだ農家さんからの仕入量が少ない様で直ぐに完売していました。店舗の外で焼いている焼き穴子も良い香りがしてまして、買っちゃいましたね 。天気が良ければ景色も良いですよ!道中の海岸線の道は取締もあるので注意して下さいね。
景色よく、お土産もここにしかないものがたくさんあり見所満載でした。屋台の蒸し牡蠣は臭みがなく鮮度抜群で味がぷりぷりで美味しかったです。今まで食べた中で1番です。
新鮮な魚介や新鮮な野菜が売っています。ただ、狭い。今の時期(コロナ)、レジに行列が出来るし、かごを持って人がすれ違えないくらいなのでぞっとします。朝早めに行くとまだ空いてますが…景色はとても良く、浜辺で波の音を聞くと癒されます。
| 名前 |
道の駅 みつ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
079-322-8500 |
| 営業時間 |
[水木金土日月火] 24時間営業 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
先日テレビて放送されていましたので、土日は避けて平日に伺いました。海の見えるレストランで妻とランチを頂きました。妻は平日Bランチ、私はなぎさの膳を景色を見ながら美味しく頂きました。人も幸いにして少なくて潮の音を聞きながら久々にのんびりとさせて頂きました。今度はBBQを楽しみたいと思います。