水琴窟の音色と雲火焼が満喫できる。
桃井ミュージアム&カフェの特徴
桃井ミュージアムの水琴窟で癒される贅沢なひとときを体験できます。
赤穂御崎の美しい景色を眺めながら、特別な雲火焼きの陶芸体験が楽しめます。
オーナーの親しみやすい接客で、ゆったりとした時間を過ごせる静かな穴場です。
前から気になってた場所家族で行かせていただきました。すごく丁寧に案内していただき対応は素晴らしかったです。釉薬を塗らない特徴のある陶器が展示されていました。またお抹茶もいただきました。洗練された空間に心癒されました。
日曜日に行ったのですが混雑もなくゆっくりとした時間を過ごしました。雲火焼初めての出会い私は気に入りました。アイスを頂きながら庭の景色は緑海と最高でした。
昨年から気になっていた桃井ミュージアムの水琴窟、やっと見に行く事が出来ました✨車を駐車場にとめると、オーナーさん⁉️らしき親しみやすい男性が話しかけて下さり、水琴窟の説明をして下さいました。(有り難うございます🌟)入館料500円を支払うと、館内での飲食やお土産等に使用出来るので、実質無料。大変お🉐です✨播州赤穂の伝統工芸品、雲火焼と赤穂緞通、日本庭園の伝統技法、水琴窟をメインに展示されており、色々と楽しむ事が出来ました。(一緒に行った母もとても喜んでおりました)中々高価で手の出ない雲火焼の茶器でお抹茶を頂けたのも更に美味しく感じ、優雅な気分を味わえました😊✨生菓子と赤穂のお塩を使った銘菓 塩見まんじゅうも美味しかったです💖水琴窟の可愛らしく波動の高い音色…暑いさなかに伺いましたが、清涼感を感じ何とも言えない素敵な気分になりました。是非また伺いたい場所の一つです💖無料駐車場はありますが、大きな車の場合、エントランスがギリギリかもしれません💦駐車場に出入りの際、通路が広くないので、対向車が来たらバックするかして頂くしかない感じです?ご不安な方は桃井ミュージアムのすぐ下にある公園の駐車場(無料です)に止められても良いかもしれません。
入場料 500円を払ったらこのミュージアムで使える500円の金券がもらえるという謎のシステム。お茶を飲んだりすることができるので庭のテラスでゆっくりと過ごすのはオススメできる。
赤穂御崎に行った時に見えた建物何かなぁ?と気になったのでふらっと立ち寄りました!私たちが1番のりだったみたいで駐車場にとめてから入って良いのかどんなお店があるのか…悩んで結局外観だけみて帰りました帰ってから調べたところ入場料500円いるみたいです!隣に陶芸できるところがあり2022年1月23日10時頃はあいてなかったですがまた、赤穂御崎に行った時に寄りたいです☺️
景色も良いし大きいブランコは子供も楽しそうでした。牡蠣やら地酒等もありゆっくり食事も良いかも、ピザが美味しそうでしたがメニューにな載ってるのかな?何でも外で食べると美味しいので天気の良い日に行きたいですね。テイクアウト出来るコーヒーもあり!
水琴窟の音色を楽しめ、大海原の眺めも最高❗️
いい意味で期待を裏切る素敵すぎる所です!
静かで穴場です。入館料は500円ですがその券で飲み物等が購入できます。なので良心的です。
名前 |
桃井ミュージアム&カフェ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0791-56-9933 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

リゾート地に多い私設美術館の乗りですが、こちらはかなり広め。以前は保養施設だったような建物を利用されています。内は焼き物と緞通、外は水琴窟とオブジェが展示されていてユックリ過ごす事が出来ます。・・が、興味の無い人にはつまらないかも(^-^;>まぁそんな人は来ないか。観光途中に立ち寄るには丁度良い感じ。