赤穂海岸で塩作り体験!
赤穂市立海洋科学館の特徴
塩の歴史や作り方を学べる貴重な体験が楽しめる。
赤穂海浜公園内に位置し、科学館の魅力が詰まっている。
入館料200円で、作った塩をお土産に持ち帰れる体験が嬉しい。
そんなに期待せず行ったが、塩の歴史や塩作り体験が意外にも楽しかった。公共施設だから難しいと思うが、施設内で赤穂産の塩製品や特産品なんかも購入できる様になればより満足度が上がると思う。
塩作り体験が先着順ですが無料でできました。(入場料はいります)塩もお持ち帰りできいい思い出になりました。係員がテキパキ作業的でした😄笑公園全体は広く気持ちよかったです。事務所で車椅子も無料でお借りできありがたかったです。駐車場料金500円かかります。
初めての塩作り体験をしてきました。家族連れ、カップル等、結構、人がいたのでびっくりしましたが、進行のオジサンが喋り上手でとても有意義な体験ができました。
赤穂海浜公園の中にある赤穂市海洋科学館。週末に行きましたが、駐車場500円の先払い。駐車場から公園を歩きながら徒歩5分ぐらいのところにあります。観覧料は200円で約20〜30分ぐらいで観れる小さな科学館です。時間が合えば無料で塩作り体験ができ、自分が作った物が持って帰ることができ、料理にも使えてよかったです。ぶらっと旅にはちょうどいい感じです。所要時間1時間程度かなと…
塩作り体験をしました。とても分かりやすく説明があり面白くまた勉強になりました。持ち帰った塩は実際にお肉などにかけて食べました。2種類の塩を持って帰って食べ比べができます。
めっちゃ、楽しかったちょうど月2回の釜焚きの日で大きな釜で塩を作るところを見学できました子供達が作るお手伝いをして、最後ににがりを取った塩と出来立てのにがりをとってない塩の味比べしたー塩作り体験もできて、お土産の塩ももらった展示のとこも興味深いものがいっぱいあり、勉強になった。
子供と2人で行きました。わくわくランドで遊んだ後 徒歩でエアコン涼みに 見学です。入場時に赤穂の塩を貰い 学習。狭い施設ですが、楽しく見学。ぬり絵コーナーで作品を受付に持って行くとシールを貰いました。
塩作り体験しました。数十分、二百円で体験できます。あの水分量であれだけ塩がとれるのかと変化も楽しかったです。
駆け足で回りましたが、入館料200円で、お塩がもらえます。塩作り体験もできて、おすすめです。塩作りの歴史がわかります。
名前 |
赤穂市立海洋科学館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0791-43-4192 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

色々良かった時代の名残を感じる施設。塩作り体験などが出来ます。資料もなかなか良くてこの値段でこれだけ勉強出来るって破格だと思いました。