タテホわくわくランドの特徴
大観覧車は撤去されたが、広々とした芝生で安心して遊べる公園です。
面白自転車やスワンボートで家族皆が楽しめるアクティビティが豊富です。
料金が手頃な駐車場利用で、子どもと一緒にのんびり過ごせる空間です。
いい年のカップルでは2時間位で満足しました。小さいお子様連れ、ワンちゃんと一緒にとかがオススメでしょう、駐車料金のみで入れますがその代わり中の乗り物代が少し割高なきが‥1人千円チケットで満足しました。
トイレも多く、かつ新しく綺麗でした。遊具も種類がたくさんありましたが、少し値がするなという印象でした。平日ということもあってか、人は全然いませんでした。おかげで、のんびり散策できました。
トランポリン、ゴーカート、おもしろサイクル、列車、ボールプール等 小学校低学年、幼児向けの遊園地ですフリーパスがないので、子供3人連れて行ったら、湯水のごとくお金がいりました(笑)二千円→2400円分千円→1100円分 乗り物券がきますので、うまく組み合わせて使いましょう。ゴーカートは、十歳から一人で運転できるので、運転の醍醐味を体験させるには、いいですよ〜
駐車場料金1日500円。入口の機械でお金を払ってから入庫するタイプ。入園料無料ですが、それぞれのアトラクションで費用が掛かります。お目当ての動物ふれあい広場が、コロナの影響で2021年で終了していたので、中を散歩して帰りましたが、お子様連れの方は1日楽しめる施設だと思いました。
赤穂海浜公園でダイナソーアドベンチャーツアーが開催されているので4歳の甥っ子と行ってきました!入場料は無料で駐車場代が先払いで500円必要ですそんな広くないエリアですがリアルな動きと鳴き声のする恐竜たちがいて楽しめました。帰りに恐竜のバッジがもらえます🦖
大観覧車が撤去されたので寂しいですが、スタッフの方は優しく、アットホームな雰囲気で遊具やアスレチックで楽しく遊びました。瀬戸内海の素晴らしい景色を眺めながらゆっくりすごせました。それほど混んでなかったので良かったです。
2022年1月23日(日)11時頃訪問駐車場は普通車先払い500円です!令和4年3月31日(木)平日無料ただし、土日祝u00261月3日.1月4日は有料だそうです行った日はわくわくランド休業なのに、駐車代金500円田舎者の私からしたら駐車場にお金いるのが??ってなりますね〜まだ、わくわくランド営業してたらわかるけど…(T ^ T)中に入っても廃れてる感が…わくわくランドは大観覧車撤去のため令和4年2月中旬まで臨時休業だそうです!行こうと思ってる方は気をつけて!
今日で大観覧車の営業は終わりました。最後まで行列が絶えませんでした。新しくリニューアルされたらまた遊びに行きます。
赤穂に行った際に寄りました。地方の遊園地といった感じで絶叫系アトラクションなどは無く、ゴーカートや空中サイクル、観覧車などがメインになります。従業員さんも優しく、園全体にのほほんとした空気が漂ってます。月に何回かイベントを行なっており、自分の時はハロウィンの抽選会をやっていました。アトラクションは券を買って乗るシステムで、大体300円〜500円くらいで乗れます。
| 名前 |
タテホわくわくランド |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0791-45-1037 |
| 営業時間 |
[水木金土日月火] 9:00~17:00 |
| HP |
https://www.hyogo-park.or.jp/akokaihin/contents/sisetsu/area_wakuwakuland.html |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
いい意味ですごくゆるい遊園地♪一見、営業してる⁈って不安になるけど、よく見たらどの乗り物も営業中🤣その割に1回400円とかするので、子ども達が乗りたいもの2つずつだけにしときました。でも、公園の中にあって気軽に乗り物乗れるし、めっちゃいいと思います。子ども達も喜んでました。