ばんえい競馬の歴史を学ぼう!
馬の資料館別館の特徴
ばんえい競馬の歴史を学べる、世界唯一の資料館です。
馬と人の関わりにフォーカスした展示が充実しています。
馬の資料館の見学ルートは競馬場へつながっています。
世界で唯一の競馬、200メールの直線に2箇所の坂の障害物を越えてタイムを競うばんえい競馬の敷地内にある資料館です。開拓と共に歩んできた馬と馬具と農機具等が陳列されていて、無料で拝観できます。
ここでばんえい競馬の歴史を学ぶことができる競馬場へ足を運ぶ前に、一度見ておくと良いかも。
馬の資料館の見学ルートを辿れば、こちらにつながっています。なので、この建物だけを見に来ることはできません。
馬と人との関わりの歴史と、ばんえい競馬の歴史、血統図の展示があります。無料ですがコンテンツは豊富。ばんえい競馬に興味があれば、行って見てもいいかも、という感じです。
名前 |
馬の資料館別館 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

ふれあい動物園が競馬場入場ゲート開門後の14時からと知り、仕方なく期待せずにこちらに立ち寄りました。ところが「バロン西」の資料や「日本の馬の分布」など、輓馬以外にも興味深い展示があり、思いの外よかったです。