新西国三十三所 瑠璃寺の深い歴史。
瑠璃寺の特徴
新西国三十三箇所霊場の結願に位置する寺院です。
恵まれた自然環境に囲まれた静かな参拝スポットです。
歴史を感じる苔むした階段やお堂が魅力です。
お寺の入り口まで行きました。車で上まで行けるみたいですね。途中で、引き返しましたが、立派なお寺のようで、もう少し奥まで行けば良かった〜と思いました。
瑠璃寺は、密教の教えと理趣経、三昧戒の修行が盛んに行われ、心と思考の成長に貢献する場所です。厳粛で神聖な雰囲気が漂い、瞑想や儀式から深い意味を感じることができます。特に理趣経の教えが広く伝えられ、理解と洞察力を深める機会となります。三昧戒の修行も重視され、庭園での瞑想は心の安定と思考のクリアさをもたらします。瑠璃寺は、現代人の心の成長に寄り添い、幸福を見つける手助けをしてくれます。
苔むした階段やお堂が歴史の深さを感じさせました。雨の日は、かなり滑ると思いますので足元に気をつけてお参り下さい。ちょうど、訪れたときに、地獄絵図が無料拝観できました。
新西国三十三ヶ所霊場の三十三番札所で今回で2巡目を回っています。納経所からは又別の坂道と階段を登って5分位の場所に有ります。
奈良からの来客をご案内しました。朱印帳への丁寧なご対応のあと、本殿への階段を登り御参りをしました。モンキーパークも楽しいですが、心にしみる自然が、安らぎを与えて下さいます。JR相生駅から約40分です。
手入れ無しの自然派寺院紅葉見逃すな!
新西国三十三所第三十三番の真言宗のお寺です。とても山深いところにあり、木々と苔が寺院を緑一色に包んで神秘的な空間です(‐人‐)
雨上がりでした‼️
新西国霊場の結願三十三番札所。モンキーパークの敷地と共有?お寺の奥にモンキーパークがあって、ついでに寄るのも良しですね。
| 名前 |
瑠璃寺 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0790-77-0450 |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
国道179号線から北へ13キロぐらい行った所に有って道沿いに「瑠璃寺」と大きな看板が出ていますのでそこから更に山奥へ1キロほど行った所にお寺が建っています。お寺の直ぐ下に駐車場も完備されているので自動車で行くことができますが道幅が狭いので注意して下さい。御朱印は、直書きでなく書き置きでした。