百歳体操で新しい私に!
済美地区公民館の特徴
百歳体操の実施で、介護を必要としない健康をサポートしています。
周囲には遊具があり、子どもたちが遊ぶ場にも最適なロケーションです。
文化の日に訪れると、済美地区公民館の新しさを実感できます。
かなり新しい建物のようです周りに遊具あるので遊ぶのには便利かも。
これまでに何回か山下強化ロード(県道482号線)をマラソンでなく歩いて通りましたが、今日文化の日の㊗️に少し小高い場所の「済美地区公民館」に立寄りです。白い清潔な清楚な建物が背景の山並みと良く溶け合いいい感じです。少し先に目をやると大江川が流れています。公民館の周辺は手入れの行き届いた広場と子供さんの遊び場があります。またお寺の建物が同じ高さで見えています。「済美地区公民館」は八頭町船岡殿に所在しています。この地は昔からの交通の要衝で若桜方面と智頭方面とを山道が繋げています。鳥取自動車道への乗り入れも近いです。直ぐ前を走る県道の町営バスバス停の待合室には可愛い子供案山子さんがいます。いつも楽しく見せてもらい旅の?疲れが吹っ飛びます。
| 名前 |
済美地区公民館 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0858-72-0166 |
| 営業時間 |
[水金火] 8:30~17:15 [木土日月] 定休日 |
| 評価 |
3.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
百歳体操で介護要らず。