北海道の底力を味わう丼!
二条市場 大磯2号店の特徴
ウニの濃厚さと雑味のなさが際立つ一杯の美味しさ。
イクラがプチっと弾ける甘みが印象的な贅沢丼。
二条市場で混雑していない穴場の海鮮料理店。
札幌駅訪問時にぜひ二条市場に来てみたかったんです。1号店は7時30分オープンで大盛況、待ち状態でした。ワンチャン2号店の8時からオープン1巡目を目指します。まだオープンしてない、並んでるけど読み通り、1巡目で入れました。朝から酒を頼みながらつまみます。焼き魚日替り3種、大磯丼で口火を切ります。魚美味いですね、さすが北海道ですわ。たこの天ぷらは、たこザンギって言うんですね。たこ食べたら、いか焼きも行きます。もうお祭り気分です。剣先、胴体、ゲソ、食感が違ってこれも美味しく頂きます。朝から魚介三昧で大変満足です。
人気店!コスパ良く美味しかったです!牡蠣がぷるっぷる!金曜日10時くらいで10分待ちくらい時間によってめちゃめちゃ並びそう。11時くらいは結構並んでいて、1号館も大行列でした。
二条市場にせっかくきたので朝食をと訪問。結構外国の観光客も多くかなり待ちました。どんぶりが小さい割にはお値段高めで観光客価格ですねもう少し価格が安ければ〇ですね。観光地なので覚悟はしていましたが・・・お店は繫盛していました。真ホッケは大きくて良かったです。ご馳走さまでした。
大磯の他のお店より比較的空いておりました!北海丼(蟹汁への変更)、生牡蠣をたべました!どんぶりはそこまで大きくはないので、そこまで満腹にはなりませんでした!コスパで考えるとそこまではよくありません!ですが、ウニ、イクラ、カニ、サーモンと北海道の名産を全て食べられるのでとても満足できました!!蟹汁もダシがしっかり出ておりとてもおいしかったです!生牡蠣はレモンをかけてたべました!支払いも多く対応しておりました!
丼はお高いけど美味しかったです。朝から大行列で、表通りの大磯が混んでいたら、少し待ち時間が短くなるから、とこちらにご案内されました。御飯の量がそこまで多くないところが良かったです。具を味わえ!といった感じの立派な丼でした。
うにタラバガニホタテの豪華三色丼4
土曜日の朝、二条市場のメイン通りの大磯は混んでいて、5人は座れないとのことで、50メートル位の距離のこちらを紹介されました。8時開店なので、開店まで少し待ち、一回転目で入れました。ご飯茶碗位の器にパンパンに海鮮が乗っています。ご飯にたどり着くのにこぼれそうな感じです。(量と価格は観光地だな~な感じです)男性には物足りない量だと思います。味は美味しいです。(日曜日の朝はもっと混んでいました。)タッチパネルの注文なので、メインどころしか見ないで注文してしまい、イクラが食べたかったと言われてしまいました。どの年代でも探しやすいように、スライドしていくと全部のメニューが順番にみれると注文しやすいなーと、いちげんさんは思います。
知り合いから、いつも忙しい店と聞いていたので、楽しみにして行きました。大磯丼うに付き2
ランチで利用しました。リーズブルなうえに美味しくボリュームも満足でした🍚ランチにトッピングも出来ますので、是非行ってみてください✨
| 名前 |
二条市場 大磯2号店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
〒060-0053 北海道札幌市中央区南3条東2丁目4 二条GCビル |
周辺のオススメ
ウニ・イクラ二色丼 小(3,480円)を注文朝9時半、2号店はほどよい混み具合で、20分ほど並んで入店ひと口目で驚かされたのは、ウニの濃厚さと雑味のなさまるで醤油すら必要ないほどの旨みイクラもプチっと弾けて広がる甘みが印象的で、どちらも素材の良さが際立つまさに「北海道の底力」を感じる、贅沢な一杯だった!