自然薯とパンの美味巡り。
道の駅 みなみ波賀の特徴
自然薯のグルメや地元の名産品が揃い、おすすめのサンドウィッチが楽しめる。
千種川沿いの景色が美しく、訪れるたびにリフレッシュできる環境が魅力的。
焼きたてのパンや旬の新米が並び、訪問者を惹きつける食の宝庫である。
平日の日中に訪問しました横長に伸びた施設なので結構な距離を歩きます大型車スペースが少なくバリアフリー駐車場にも屋根が設置されていませんでした商業施設のドライブインにしか思えませんでした。
道の駅みなみ波賀は、レストラン楓の里、パン工房、メイプル青空市が入っていて、人気の道の駅です。トイレも広くてキレイに清掃されていますよ😀駐車場には、誘導スタッフもおられて助かります😀裏手には、引原川のキレイな清流が流れていますよ😀ベンチもあるので、ゆっくり休憩タイム👌
道の駅の裏側の川沿いの景色は、良かった。地産の新鮮な野菜や果物の販売もあり。
物販、レストラン、パン屋が揃った道の駅です。賑わっているのですが、やはり日曜日は足りない駐車場。何台もの車がグルグルと周回していました。コロナ対策はアルコール消毒がありました。
サンドウィッチがオススメです。色々な種類があり、フルーツサンドもあります。代金は野菜売り場で支払いします。
バイキング(食べ放題60分)もあり清潔感のある道の駅駐車スペースも多くありゆったりできる自然薯が餅のよういちどおためしを。
久しぶりに来ましたが、パンコーナーが、なんだか寂れた感じになってました。以前はパン売場の方と野菜の方と会計は別だったので、スタッフの方とかがいて明るい感じでしたが、会計が野菜の方のみになってなんだか、ガラーンとした暗い印象に。パンも種類が減ったのかな。以前みたいに欲しい!っておもうものがなかったです。サンドイッチは見映えもよくて、買いましたよ😁
中規模の道の駅ですレストラン パン工房和菓子工房が併設されていて自家製パン🥐や自家製和菓子など販売しています建物裏側には千種川が流れていて景色もよく山からの風が気持ちよくつい長居してしまいますいまい農場のプリンお豆腐屋さんで作った五目いなりずし¥480おすすめです。
2021/11/20の画像です。味噌カツ定食、豚カツが美味かったです。
| 名前 |
道の駅 みなみ波賀 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0790-75-3999 |
| 営業時間 |
[水木金土日月火] 24時間営業 |
| HP | |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
音水湖に行ったついでに立ち寄りました。野菜の販売もありますがその場で焼いているパン屋さんがあります。レストランも地元の波賀米と波賀味噌が食べられる特色あるものでした。建物裏には引原川の清流が目の前です。