夢前七福神巡り、苔むす古刹。
百丈山 臨済寺の特徴
夢前七福神巡りのポイントとして最適な場所です。
山門から感じる良い雰囲気が特長的です。
裏庭の禅宗風景が美しい落ち着いた景観です。
西国三十三所観音霊場巡りの満願寺を通り過ぎて更に奥にある臨済宗の古刹です。苔生す参道とし〜んと静まり返った境内は、とても落ち着きます。
夢前七福神巡りでお参りさせていただきました。気持ちが落ち着きました。
苔むす美しい参道。紅葉の季節は 素晴らしい景観でしょうね。
ひっそりと、それでいて裏庭がいかにも禅宗。
こちらのたたずむ、場所が素晴らしい。
山門からの雰囲気が良かったです。先にある階段は見た目より登りやすいです。
七福神めぐりで伺いました。
落ちたいた風情の景観が良いですよ。
いろいろと組み合わせの妙が楽しめる寺です。
| 名前 |
百丈山 臨済寺 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
079-336-0198 |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
車のナビに従うと手前の円山神社に案内されます。左折指示を無視して直進すると臨済寺の看板と大黒天の幟が見えます。山の上なので日陰で涼しくて気持ちいいです。紅葉がたくさん植わってたので秋にも伺いたいと思います。呼び鈴を鳴らすと奥様が出て来られ、直書きの御朱印をいただけました。