小樽最大、専門書の宝庫!
喜久屋書店 小樽店の特徴
支払い方法にはpaypayやWAONが利用可能で便利です。
専門書ブースや漫画が豊富なジャンル分けが魅力です。
小樽特有の歴史関係の本や写真集が充実しています。
支払いはpaypayやWAONが使えて便利です。大きめの書店なので一通りの本は揃っていると思います。混んでいることもそうないので静かにゆっくり本が探せます。
札幌までの管内としては最大級の本屋さんかな📕学習書や専門書なども豊富です✏️
今頃のレビューですが、前から大好きなお店です。品揃えも豊富で、窓からはヨットハーバーも見れます。札幌の書店のように激混みで本を買わずにただ読んでいるだけの人がいないのも好印象です。なんか読みたい本ないかなとゆっくり探したいときは、海見ながらJRに乗って、ここに行きます。
雑誌や書籍の種類は豊富本に詳しい店員さんは居ません。
ここでしか貰えない特典のついたコミックがありました。
よく利用しています 店員さんの接客も良いですね 本の品数も豊富で小樽では貴重な書店ですね。
通路を挟んで専門書ブース、雑誌・マンガ・小説系ブースに分かれています。専門書ブースは書籍の種類・数が多い上、コーチャンフォーでも見かけないものも多数あります。雑誌系のブースはコーチャンフォーと同レベルかちょい弱。奥には海を眺められる場所もあり、数ある大規模本屋さんでも海を眺められるのはここだけかと。専門書ブースには試し読みできる場所がありますが「一定時間だけだからね、長時間はメ!」って張り紙がありました。専門書は試し読みブースがありますが雑誌系ブースはなかったです、そもそも雑誌・漫画・小説はフィイルム貼っていて試し読みできません。ただ書籍により「お試し版(1話だけ見られる)」の冊子が置いてありこれで確認することができます。
小樽の中では一番大きな書店です。ジャンルもかなりの量があるので、大体の本はここで見つけられます。専門書の類が自分の中では少ないので、星4となりました。
ローカルな写真集や、歴史関係の本が充実していると感じました。小樽の歴史本など、思わず見入ってしまいました。観光地らしく、案内本も多かったですが、ここのモール自体、観光客が多くないので、売れてないのかな?という印象。マッタリ海を見ながら、座って立ち読み?できるのは、小樽ならでは。
| 名前 |
喜久屋書店 小樽店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0134-31-7077 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
品揃えも良くてお気に入りの本屋さんです。売場縮小しても、品揃えは悪くなってないような気がします。これは要望になりますが、検索機があるともっと便利なのになと思います。