後藤又兵衛の魅力、蛇塚へ。
蛇塚の特徴
後藤又兵衛に関連した歴史を感じる場所です。
豊かな歴史を持つ蛇塚で心に残るひとときを。
忘れられない思い出となる特別なスポットです。
【後藤又兵衛関連】蛇塚。
何の変哲もない、民家の納屋裏にポツンとあります。ちょうど外にお家の方がいらしたので、一声かけて撮らせていただきました。場所が分かるか不安でしたが、道沿いに幟や看板が新たに設置されたようで、一目で分かりました。
何の変哲もない、民家の納屋裏にポツンとあります。ちょうど外にお家の方がいらしたので、一声かけて撮らせていただきました。場所が分かるか不安でしたが、道沿いに幟や看板が新たに設置されたようで、一目で分かりました。
名前 |
蛇塚 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

豪傑・後藤後藤基次(又兵衛)の伝承の一つがこの場所になります。仕留めた大蛇を鎮魂するために塚を造ったとされるのですが、一見すると崩壊した古墳の石室にも見えます。また伝承ではあまりの大蛇の大きさから3つに分けて埋めていることから、ここは大蛇の頭部が祀られているかもしれません。ただ死闘の末に退治をした話でなく、弓の射場から弓矢を放ったら見事に命中した・・のは他の武将でも良かったのでは?と思いますがこの地域が又兵衛出生の地でもあるので、そのような伝承が伝えれれているんだろうなと思います。他の方の口コミにあるようにほぼ民家(私有地)の庭にあるので、裏側の農道から訪れさせてもらいましたが、必要であれば一声了承をもらう方が安心です。駐車できる場所はありませんので、周辺で車を止める場所を探す必要があります(自身は県道117号線にある一時待避所に少しだけ停車して訪れてます)