古民家で味わう肉!
CODATE293の特徴
ステーキランチは自分へのご褒美に最適で、お洒落にいただける。
古民家をリノベーションしたダイニングは、落ち着ける雰囲気が魅力的。
隠れ家的な立地で、奥まった細い道を通って訪れる楽しみがある。
手の込んだ料理で見た目も味も最高です!広々した店内でゆったりと美味しく頂きました!幸せなランチタイムでした☺️
一度は行ってみたかったお店ですみなさんの投稿から勝手に重鎮な叔父さんが経営されているのかな?と思っていましたが、お若い方でびっくり!素敵な古民家は4〜5ヶ月でご自身でDIYされたとの事また、今も変化、進化されているとの事全てがセンスが良く、勉強になりましたミルク系のフラッペを食べに行きましたが、お勧めのピスタチオとフランボワーズのフラッペ?と桃と生ハムのバケットを頂きました!全てにアイデアやひと手間掛かった美味しいドルチェでした約1時間滞在して店内を色々見せていただき感謝!プロジェクターを使ったイベントや結婚式の二次会、VIPルームでのセミナーなど、広い古民家ならではの活用方法もあるそうです!超お勧めです。
古民家を改装したおしゃれなダイニングカフェ「CODATE 293」です。店内はモダンで落ち着いた雰囲気です。席も広く、キッズスペースがかなり充実していて子どもが帰りたがりませんでした。ランチメニューはバラエティ豊かで、特に牛肉のステーキは柔らかく、美味しいです。パンの種類も豊富で、かなり満足できる内容でした。ランチは完全予約制ですが、席が空いていれば直前予約も可能みたいです。
ランチの時間帯に予約して伺いました。11月6日 平日(月曜日)ランチメニューは、日替わりサンドイッチランチ1500円かフィレステーキコース3850円かシャピニオンステーキコース4400円の3種類から選ぶ様でした。ステーキはお肉にじっくり火を通すので、1時間半前には予約しておくとより美味しく頂けるそうです。
ステーキランチは自分へのご褒美に。カリモクの家具とか細部にオーナーのこだわりが見え隠れするお店。
田舎にある古民家Cafe。コーヒーが美味しい。ケーキも美味しい。Cafeでありながら、感染対策をきっちりされています。
古民家をリノベーションしたカフェコロナ対策も徹底されてるようで、安心できました。ローストビーフ丼1,700円お肉柔らかくておいしかったです!
古民家カフェというより古民家ダイニングでした。落ち着きのある雰囲気の中で、ゆったりと食事を楽しめました。
古民家カフェ。ゆったりできるソファーやキッズルーム、個室等あります。窓際に飾られたカップも素敵!雑誌も沢山ありました。一番お手頃な1620円のランチを頂きました。お肉は値段相応の美味しさでした。スープや添え付けの野菜がまた美味しくて 次はランクが上のお肉を注文してみようと思いました。お店のかたもいい感じでまた行きたいです。
| 名前 |
CODATE293 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0790-20-1171 |
| 営業時間 |
[木金土日月火] 11:30~16:30 [水] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
少し分かりにくい道でしたが、ナビで行けば大丈夫です。内に入ると感動的でした。大きな古民家を改造されてました。キョロキョロしながらテーブルにつき、注文後、ウロウロ見学。2階もあります。全てにセンスの良さが溢れ、シホンケーキとコーヒー☕️絶品で大満足。男性のオーナーさんも気さくでずーっと居たい空間でした。パーキングも数台置けそうなスペースがありました。また伺いたい場所です。