鶉野飛行場跡で平和の尊さ。
地下防空壕(コンクリート)鶉野飛行場の特徴
神風特攻隊の前進基地があった場所として歴史的意義があります。
地下防空壕はコンクリート造りで二つの部屋が特徴的です。
鶉野飛行場跡は平和の尊さを学べる貴重な歴史遺産です。
神風(海軍ではしんぷう、と読むのも初めて知った)特別攻撃隊の前進基地がここにもあったなんて。将来に残しておくべき遺産です。
鴨野飛行場戦争遺跡巡りの中で立ちよりました。ここは、事前予約が必要とのことでしたので、また機会を作って訪れたいと思います。内部には、特攻隊の遺書や貴重な資料が展示されているそうでとても興味深いですね。
上部は、円形構造で土砂がかけられています。内部には、特攻隊の遺書や貴重な資料が展示されているそうです。事前予約で、内部見学が出来ます。
もう少し見学しやすくしてほしい。申し込むのが1週間前とかなかなか難しい。防空壕シアターを上映しているときくらいは、当日見学もありなのでは?
近隣走行中に覗きに行きました。無料ですが民家敷地内で見学には事前申し込みが必要らしく、入口だけ眺めて退散。また改めて訪問しようと思います。
地下防空壕跡(コンクリート)鶉野飛行場です。写真をUPされている方のは巨大防空壕(加西市 Rekinavi)ですので混乱されるかもです。 50m先にあるのが巨大防空壕で非常時に発電出来る場所でした。 2022の春頭に加西市が歴史遺産群として整備して展示する様になりました。2021時点では有志のみで進めている感じでしたが、鶉飛行場も展示場も大きくなりました。 展示場からシャトルが出ているので、散策にはこまりません。 加西 REKINAVIで検索ください。
ここは良かったです!ガイドの方が丁寧に説明して下さるのですごく理解が深まりました✌
昔はいつでも入れたのにね。
場所的に不便な所にこの様な史跡を残されている事は大変素晴らしいと思います。
| 名前 |
地下防空壕(コンクリート)鶉野飛行場 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0790-42-8823 |
| 営業時間 |
[水木金土日月火] 24時間営業 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
中に入るには事前に予約が必要で2名以上で可能とのことです。突然の訪問だったので中に入ることは出来ませんでした。